2007年07月10日
東京版「蛍の森」

「青梅で蛍がきれいだってよ!」と誘ってもらい東京の端っこ「青梅」へ。
都心から電車で1時間半のここは、山があり渓流があり「東京」のイメージとはぜんぜん違う。
マイナスイオンいっぱいの空気を吸い込むと、引っ越し疲れも吹き飛ぶ気分です。
緑のコトリさんも、沖縄とはまた違う大自然の風景に、たくさん立ち止まっていました。
新宿を3人で出発した青梅の旅は、道々で1人増え、2人増え。
最終目的地の蛍の森前の沖縄料理屋では9人が集まりました。
その中には、沖縄で知り合い、今は東京で暮らしている苔ちゃんもいました。
まさか苔ちゃんとここで会えるとは思っていなかったので、うれしいサプライズでした。
(かわらずイスラエル出身のカエル「オサム」を連れていましたが・・・)

最後は1時間に2本しかない電車になんとか滑り込み、楽しい日帰り旅行はお開きになりました。
みんな、また遊びにいこうね!
Posted by コトリ at 22:06│Comments(2)
│散歩・旅
この記事へのコメント
この前はランチご一緒にできて楽しかったです。
この青梅には、13年前に何度も通いました。
勤めていた家電メーカーの大きな工場があり、商品のカタログを創るために、小さな写真スタジオを臨時につくったことが思い出されます。
この青梅には、13年前に何度も通いました。
勤めていた家電メーカーの大きな工場があり、商品のカタログを創るために、小さな写真スタジオを臨時につくったことが思い出されます。
Posted by gamecocks at 2007年07月17日 19:29
gamecocksさん
あぁ、いつぞやは。そう昔のことでもないのに、四月の水でのランチなつかしく感じます。
青梅は、季節ごとにいきたいなと思います。
沖縄の自然になれつつあったコトリは、やはりコンクリートジャングルよりも森や海の近くにすいよせられます。
あぁ、いつぞやは。そう昔のことでもないのに、四月の水でのランチなつかしく感じます。
青梅は、季節ごとにいきたいなと思います。
沖縄の自然になれつつあったコトリは、やはりコンクリートジャングルよりも森や海の近くにすいよせられます。
Posted by コトリ at 2007年07月18日 20:21