2007年08月19日
緑の休息

最近、しょんぼり気味の緑のコトリさんをさそって代々木公園へ。
今日もとっても暑かったけれど、公園の木陰にいると涼しい風が吹き抜けていきます。
ベンチに寝転がって空を見上げていると、いろんな虫の音が聴こえてきます。
カナカナカナ・・・、リリリリ・・・、ミーンミーン・・・、スイッチ、スイッチ・・・。
いっせいに聴こえてくる虫の音を、聞き分けるだけでもずいぶんと脳のマッサージになる気がします。
公園に行って改めて感じたのは、「土って大事」ということ。
都市で生活していると、ほとんどがコンクリートでかためられているので、土ってなかなか見えない。
でも土のあるところって、なんとなく涼しいし、何よりもほっとするのです。
そして、緑。葉っぱが風にゆれているのをみると、風の姿まで見えるような気がします。
おむすび食べて、いい本を読んで、風に吹かれて、緑につつまれて、心が生き返った感じ。
こういう休日があるから、また明日からの毎日をがんばれるのでしょうね。
公園の帰りによった静かなカフェ。これもまたいい時間でした。
Posted by コトリ at 23:27│Comments(4)
│散歩・旅
この記事へのコメント
コトリチャ〜ン!
お手紙届いたよ、ありがとう!!お返事書くから待っててね〜〜。
緑コトさん元気ないの?都会だろうと、田舎だろうと、住環境がグルっと
変わる事って、自分の脳みそでは考えられないほどの色々な感情が
産まれてくるもんだよねー。
私も、今ではこんなに大好きな沖縄でも、ちょっとしょんぼりしてた時期が
あったも〜ん。けど、人間は慣れる!すごい能力だと思う。。。
土って触るだけでも気持ちがいいよね、植物の手入れしてるだけで
心が落ち着きます。
お手紙届いたよ、ありがとう!!お返事書くから待っててね〜〜。
緑コトさん元気ないの?都会だろうと、田舎だろうと、住環境がグルっと
変わる事って、自分の脳みそでは考えられないほどの色々な感情が
産まれてくるもんだよねー。
私も、今ではこんなに大好きな沖縄でも、ちょっとしょんぼりしてた時期が
あったも〜ん。けど、人間は慣れる!すごい能力だと思う。。。
土って触るだけでも気持ちがいいよね、植物の手入れしてるだけで
心が落ち着きます。
Posted by まいこ at 2007年08月19日 23:52
まいちゃん
手紙届いたんだー、うれしいな。
緑コトさんね、ちょっと元気ないけれど、みんながついているから大丈夫!
環境の変化って、自分でも気が付かないところでもストレス感じたりするものだよね。だけど、まいちゃんがしょんぼりしていた時期があったとは!
わたしは、一人で沖縄に来た時、さびしいというよりはワクワクしてた(財布をおとした時と仕事をしている時以外は)。
緑コトさんも、休日は家の庭いじりしているよ!心にいいみたいよ。
手紙届いたんだー、うれしいな。
緑コトさんね、ちょっと元気ないけれど、みんながついているから大丈夫!
環境の変化って、自分でも気が付かないところでもストレス感じたりするものだよね。だけど、まいちゃんがしょんぼりしていた時期があったとは!
わたしは、一人で沖縄に来た時、さびしいというよりはワクワクしてた(財布をおとした時と仕事をしている時以外は)。
緑コトさんも、休日は家の庭いじりしているよ!心にいいみたいよ。
Posted by コトリ
at 2007年08月20日 22:59

コトリサン、こんにちは!
土の力ってすごいですよね。
私はいつも足の裏で土の匂いを感じられる生活がしたいなと思っています。
裸足で土を踏むことができる生活。
自然の力ってホントすごいです。
緑コトさんもはやく元気になるといいですね。
土の力ってすごいですよね。
私はいつも足の裏で土の匂いを感じられる生活がしたいなと思っています。
裸足で土を踏むことができる生活。
自然の力ってホントすごいです。
緑コトさんもはやく元気になるといいですね。
Posted by chichichi
at 2007年08月21日 00:48

chichiさん
こんにちは!
裸足で土を踏むことができる生活、ほんとうにいいですね。
そのせいか、近年わたしのはく靴はどんどん薄底になっている気がします。
厚底だと、なんかたよりなくて心細いのです。
東京に来て、より土に目がいくようになりました。
こんにちは!
裸足で土を踏むことができる生活、ほんとうにいいですね。
そのせいか、近年わたしのはく靴はどんどん薄底になっている気がします。
厚底だと、なんかたよりなくて心細いのです。
東京に来て、より土に目がいくようになりました。
Posted by コトリ at 2007年08月22日 23:32