2007年10月26日

「NARA:奈良美智との旅の記録」

昨夜ようやく札幌の展示会用の作品を発送しました。
これから東京展示会に向けて、もうひとがんばりですが、雨の金曜日の今日はほっと一息。
ひさしぶりに早稲田松竹に映画を見にいってきました。
見たのは2本立て。 
「NARA:奈良美智との旅の記録 」と「スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー」。
奈良さんは日本でも外国でもとても人気のある現代アーティスト。
フランク・ゲーリーは、私もこの映画を観るまで知りませんでしたが、「世界で最も忙しい建築家」とよばれている人です。

ものを作る人の孤独と葛藤と喜びと、作らずにはいられない本能みたいなものを、2つの映画から感じました。
奈良さんの絵は大好きで、言葉も胸をうちます。
森の奥深いところにある泉の前で一人たたずむ空気をもっている人です。
映画の中でもそうでしたが、絵を描くためだけに生まれてきたような素朴で純粋で、はずかしがりやなその姿に、ほんとうのアーティスト像を重ねてしまいます。なになにぽくしようとせず、かっこつけず、どこまでも奈良は奈良さんなのです。
昨年、青森の弘前で開催された展覧会『AtoZ』。そこにたどりつくまでの軌跡をこの映画で見せてくれます。コトリは残念ながら『AtoZ』にいけませんでした。弘前までいく予算がなかったのです。でも、改めて映画を観て「借金してでも行くべきだった」と後悔しました。その作家(奈良さんに限らず)と同時代に生きているという境遇を大切にしたいと思うのです。

一度だけ、奈良さんにお会いする機会がありました。その時に、奈良さんにもらった言葉は、今でもコトリのものを作るうえでの大切な支えになっています。「これは・・・・・・いいね!!」
大切なのは続けていくこと。自分を信じること。



同じカテゴリー(本・映画・アート)の記事
「虹の戦士」
「虹の戦士」(2013-01-18 17:43)


この記事へのコメント
コトリちゃん、元気?
奈良さんからの言葉、感動するねー。
自分を信じてがんばって!!!
わたしもいつも「これは・・すごくいい!」って思ってるの。
応援しているよ!
Posted by しー at 2007年10月29日 12:16
しーちゃん

うん、元気だよ!
奈良さんは、ほんとうに素朴でかわいらしい方でした。
しーちゃんが「これいいね!」って思える作品をこれからも、どんどん作れますように。いつも、ありがとう!
Posted by コトリ at 2007年10月29日 18:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。