2008年09月20日
「だれも知らないイランの絵本展」

いってきました渋谷・パルコで開催されている「だれも知らないイランの絵本展」。
日本語に翻訳されているイランの絵本はまだそんなに多くはないので、「イランの絵本?」と思う人も多いかもかもしれません。
3年前にイタリア・ボローニャの児童書見本市にいくまでは、わたしもそうでした。
ボローニャの見本市に参加している出版社は圧倒的にヨーロッパ系が多いのですが、すみっこのほうに小さく出展していたイランの出版社にひきよせられるようによっていきました。
「かわいい!斬新な絵!みたことないような色合い!」
たちまちイランの絵本たちに魅せられてしまいました。
もちろん作家によって描く絵はそれぞれだと思いますが、洗練された完成度の高いヨーロッパの絵に比べて、土のにおいがするような朴訥で遊び心があって純粋な空気が絵本から感じられました。
そこで1冊、みんなが立ち読みして少しヨレた小鳥の絵本を買いました。
毎年ボローニャ展で入賞する作家のなかに、イランの人も何名かいます。
やはりとても惹かれる絵が多い気がします。
こんないい方はどうかと思いますが、入賞作品の中でも「それっぽい」感じがしないのがとても新鮮にうつります。
今回の展示会では、日本ではなかなか手にはいらないイランの絵本を買えるのですが、すでに売切れてしまった本も多かったです。わたしも『わたしの中のみどり』という絵本を1冊買いました。
日本語のあらすじをつけてくれるのがうれしいです。
「だれも知らないイランの絵本展」
会 場: LOGOS GALLERY ロゴスギャラリー(渋谷パルコ パート1 / B1 )
期 間: 2008年9月12日(金)-2008年9月24日(水)
時間:10:00am - 9:00pm
入場料: 無料
Posted by コトリ at 18:56│Comments(2)
│本・映画・アート
この記事へのコメント
お久しぶり!お元気どすか?
イランの絵本ってなんだかイメージがわかないです
でも、ポスターの絵は優しい色合いだね~
イランの絵本ってなんだかイメージがわかないです
でも、ポスターの絵は優しい色合いだね~
Posted by ひとみ at 2008年09月27日 18:16
ひとみさん
はい、お元気よ!
イランの絵本は、クレヨンとかアクリル絵具とか油系の画材をつかって、べっとり子供の絵のように描いているのが多い気がします。
みているとほほえんじゃうようなそんな絵・・・
ストーリーも奇想天外な感じがかわいらしいの。
はい、お元気よ!
イランの絵本は、クレヨンとかアクリル絵具とか油系の画材をつかって、べっとり子供の絵のように描いているのが多い気がします。
みているとほほえんじゃうようなそんな絵・・・
ストーリーも奇想天外な感じがかわいらしいの。
Posted by コトリ at 2008年09月29日 00:37