2010年01月25日
ジュゴンの見える丘

てぬぐい「ジュゴンの海」
Coccoの「ジュゴンの見える丘」をひさしぶりに聴きました。
今は沖縄から遠いところに暮らしているけれど、名護市長選はとても関心がありました。
私が沖縄にいた頃、米軍基地の辺野古移設は県民の心を無視したまま、強行突破してきそうなそんな暗雲たちこめる空気に包まれていました。
反対運動をしている人たちとも知り合いました。
みんな本当に怒っていました。あの美しい海を汚すこと、沖縄の人たちの平和をまた脅かすこと、これは沖縄だけでなく日本全体の平和にもかかってくること。
2007年6月21日、わたしたちは一筋の明るい光をみました。
大浦湾入り口(辺野古)に仲良く泳ぐジュゴン親子の姿がカメラに撮られたのです。
国の調査では、もうそこには生息していないはずのジュゴンが現れたのです。
私はそのとき、何か大きなものに守られているのを感じました。
辺野古移設反対を表明した市長が選ばれたことは、大きな喜びです。
アメリカの大統領も変わった、日本の総理大臣も変わった、名護市長も変わりました。
ジュゴンたちの暮らす美しい海を守りたいです。
ヘリ基地反対協議会
Posted by コトリ at 21:07│Comments(0)
│世界へ!