2005年08月21日
小鳥のためのサプリメント
日本の小鳥市場はあまり大きくないようで、
エサやサプリメントの種類は少なめです。
実際、中国製のものが多く、水銀汚染などが心配です。
ということで、我が家ではアメリカの鳥愛好家の方から、直輸入しています。
欠かせないのが
・北アメリカ産無農薬粟穂
・カトルボーン粉(イカの甲羅の粉)
・ライフパウダー(善玉菌とビタミン)
・エイビアン(カロチン、ビタミン、カルシウム)
です。
水に混ぜたり、葉っぱにふりかけてあげたりしています。
「小鳥のために、外国から健康食品をとりよせている」
なんていうと、なんだかハイソなお家のようなイメージですが、
私にとってはけっこうな高級品です。
でも、小鳥の体はとても小さいことと、自分でエサをえらべないことを考えると、できるだけいいものを食べさせてあげたいと思うのです。
こういうのを「小鳥貧乏」というのかもしれません。
エサやサプリメントの種類は少なめです。
実際、中国製のものが多く、水銀汚染などが心配です。
ということで、我が家ではアメリカの鳥愛好家の方から、直輸入しています。
欠かせないのが

・北アメリカ産無農薬粟穂
・カトルボーン粉(イカの甲羅の粉)
・ライフパウダー(善玉菌とビタミン)
・エイビアン(カロチン、ビタミン、カルシウム)
です。
水に混ぜたり、葉っぱにふりかけてあげたりしています。

「小鳥のために、外国から健康食品をとりよせている」
なんていうと、なんだかハイソなお家のようなイメージですが、
私にとってはけっこうな高級品です。
でも、小鳥の体はとても小さいことと、自分でエサをえらべないことを考えると、できるだけいいものを食べさせてあげたいと思うのです。
こういうのを「小鳥貧乏」というのかもしれません。
Posted by コトリ at 13:25│Comments(5)
│ラブバード
この記事へのコメント
かわいいですね。それに幸せですね。うらやましいです、おたくの小鳥さんが。
Posted by at 2005年08月21日 20:38
すみません。やりかたがよくわからなくて。ミクシィから来ました。
台所の神様もいいですね。
台所の神様もいいですね。
Posted by 豆乳ラテ at 2005年08月21日 20:40
はじめまして。
ウチにもコザクラインコが1羽おります。
彼の名は「MOMO」
当年とって、おそらく12歳ぐらいにはなろうかと・・・。
でもとっても元気な、お茶目な奴です。
ウチにもコザクラインコが1羽おります。
彼の名は「MOMO」
当年とって、おそらく12歳ぐらいにはなろうかと・・・。
でもとっても元気な、お茶目な奴です。
Posted by jun at 2005年08月21日 22:49
ペット用のサプリメントがあるなんて、迂闊にも知りませんでした。
今度猫用サプリメントを探してみよーっと。
今度猫用サプリメントを探してみよーっと。
Posted by 百紫苑(hakushon) at 2005年08月22日 09:33
豆乳ラテさん>うちの小鳥たちが幸せだといいのですが。
豆乳ラテさんのブログにもお邪魔させてもらいました。
江ノ島いいですね!
Junさん>うちの小鳥たちは6歳くらいなので、MOMOさんは先輩ですね。
実家で飼っていたコザクラは、16年間生きました。できれば長く長く一緒にいたいです。
百紫苑さん>小鳥のサプリメントがあるくらいですから、猫だったらバリエーションもきっと豊富ですね。
Posted by コトリ at 2005年08月22日 15:52