2005年09月01日

本の虫になれない

1ヵ月前は、日がな一日、を読みふけっていた私。
時間はたっぷりあるけれど、お財布は軽いという時には、
やっぱり書が一番。
ということで、文庫本の古本をまとめて8冊ほど買ったはいいけど、
今は学校で勉強をしているので、夜になると頭がつかれて、
なかなか本が読みすすめずにいます。

まとまった時間があれば、文庫本だったら丸2日も
あれば読破していたのに、
今は、1日2ページ進むのがやっと。
「続きが読みたい」気持ちはあるのですが、
眠かったり、別のことをやったりしてしまうのです。

ちなみに今読んでいる途中の本は本の虫になれない

・「よしもとばななドットコム見参!」 よしもとばなな

・「遠い島々、海とサボテン」 銀色夏生

・「シネマと書店とスタジアム」 沢木耕太郎

そして読まれるのをまっている6冊のたち。

ばななさんと銀色さんの本は、日記本です。
二つともすごく私的な感じが伝わって面白いのです。
銀色さんの本は15年ぶりくらいに読んでいます。
沢木さんも「深夜特急」シリーズ、「一瞬の夏」以来かもしれません。

週末は台風が来るというし「久しぶりにのんびりでも読もうかな」と計画中です。


同じカテゴリー(本・映画・アート)の記事
「虹の戦士」
「虹の戦士」(2013-01-18 17:43)


この記事へのコメント
コトリさん、本を読むことはいい事ですよね。

でも私は、本を読みきったことが無いんですよ。いつも、どんな本でも半ば倒れしてしまうんですよね。

漫画を読むのは得意なんだけれどな・・・。
Posted by 内間人 at 2005年09月02日 16:42
すごい面白い本だったら、きっと読みきれますよ!
なにかいい本と出会えるといいですね。
漫画、わたしもけっこうスキです。
でも、あっという間に読み終わってしまうので、
いつもなんだかもったいないです。
Posted by コトリ at 2005年09月03日 16:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。