2005年10月10日
那覇祭り 大綱引き編
旗頭行列のあとは、場所を国際通りから58号線久茂地に移し、
那覇祭りメインイベントの「大綱引き」です。
重さ45t、長さ300mの巨大な綱を、東地区と西地区に分かれて勝負します。私はなんと無謀なことに、東西の中心部付近の綱よりに位置してしまいました。それが、無謀なことだとわかるのは、綱引きがはじまってからなのですが。
みんなが綱に手をかけてから、綱引きが実際始まるまで1時間半。足もつかれ、集中力もきれはじめた頃、綱引きはスタート。
はげしい。予想しいていたよりはるかにはげしい綱引きでした。
まずサンダルで来たことを後悔。(足踏まれないようにぴょんぴょんはねていました)
そして、自分の位置した中心部は、かなりやる気パワーの強い人たちが集まる地帯でした。
綱にひきずられ、足をふまれ、大きな背中にうずもれ(まわりは米兵っぽいマッチョな人が多かった)
綱につぶされ泣き叫ぶ子供、綱に引きずられ悲鳴をあげる女性。
綱引きをしながら思い浮かんだ言葉が「地獄絵図」。
実際、久しぶりに命の危険を感じました。
といいながらも、けっこう一生懸命綱を引きました。大切なのはリズムということも学びました。
終わったあとには、泳いだあとのようなそう悪くない疲労感が。
綱を短く切って持ってかえる習慣があるようなので、わたしもグリとグラに何ふさかもって帰りました。




はげしい。予想しいていたよりはるかにはげしい綱引きでした。
まずサンダルで来たことを後悔。(足踏まれないようにぴょんぴょんはねていました)
そして、自分の位置した中心部は、かなりやる気パワーの強い人たちが集まる地帯でした。
綱にひきずられ、足をふまれ、大きな背中にうずもれ(まわりは米兵っぽいマッチョな人が多かった)
綱につぶされ泣き叫ぶ子供、綱に引きずられ悲鳴をあげる女性。
綱引きをしながら思い浮かんだ言葉が「地獄絵図」。
実際、久しぶりに命の危険を感じました。
といいながらも、けっこう一生懸命綱を引きました。大切なのはリズムということも学びました。
終わったあとには、泳いだあとのようなそう悪くない疲労感が。
綱を短く切って持ってかえる習慣があるようなので、わたしもグリとグラに何ふさかもって帰りました。




Posted by コトリ at 01:47│Comments(5)
│沖縄文化
この記事へのコメント
やほー!
miyaだよん。ここを教えてもらってから一ヶ月、ようやく見にこれた。
元気そうだねー。沖縄生活楽しんでるねー。
沖縄移住してから、もう2年も経つのね・・・。
プチ移住が本格移住。
もう台風にも慣れたのでしょうね。
こちら江戸は、急に秋めいてきたよ。薄い布団じゃ足りないわ。
ではまたねー。
miyaだよん。ここを教えてもらってから一ヶ月、ようやく見にこれた。
元気そうだねー。沖縄生活楽しんでるねー。
沖縄移住してから、もう2年も経つのね・・・。
プチ移住が本格移住。
もう台風にも慣れたのでしょうね。
こちら江戸は、急に秋めいてきたよ。薄い布団じゃ足りないわ。
ではまたねー。
Posted by miya at 2005年10月10日 06:55
コトリさん、おはようございます。
私も昨日は真ん中あたり西側にいました。近くにいたんですね。
その後、もしかして三越にいませんでした?
コトリさんに似た人を見たような気がするので。
私も昨日は真ん中あたり西側にいました。近くにいたんですね。
その後、もしかして三越にいませんでした?
コトリさんに似た人を見たような気がするので。
Posted by チルル at 2005年10月10日 08:47
miyaちゃん>ようこそ、壺屋日記へ。
台風?私はまだ一度も直撃を経験してないから、怖い思いするのはこれからになるでしょう。「本格移住」というか、気がついたら月日が流れていましたよ。
江戸はもう秋もふかまる頃ですね。沖縄は、タオルケットすらかけずに眠る日もあるくらい、まだ夏です。あっ、でも風はやっぱり秋かな。
また遊びにきてね!
チルルさん>私は東側にいました。
そして三越にいましたー!大綱引きで汗をかいて、ノドもかわいたので三越地下のフレッシュジューススタンドにいきました。北海道展でもラーメンの試食をしてたところでも目撃されたのでしょうか?奇遇ですね!
台風?私はまだ一度も直撃を経験してないから、怖い思いするのはこれからになるでしょう。「本格移住」というか、気がついたら月日が流れていましたよ。
江戸はもう秋もふかまる頃ですね。沖縄は、タオルケットすらかけずに眠る日もあるくらい、まだ夏です。あっ、でも風はやっぱり秋かな。
また遊びにきてね!
チルルさん>私は東側にいました。
そして三越にいましたー!大綱引きで汗をかいて、ノドもかわいたので三越地下のフレッシュジューススタンドにいきました。北海道展でもラーメンの試食をしてたところでも目撃されたのでしょうか?奇遇ですね!
Posted by コトリ at 2005年10月10日 13:09
行ってきたのですね~!そして、綱も引いてお持ち帰りも。
私はやっぱり出掛ける気合が入りませんでした。
その分テレビで見てましたよ。(何だかもったいないけど)
私はやっぱり出掛ける気合が入りませんでした。
その分テレビで見てましたよ。(何だかもったいないけど)
Posted by kyo at 2005年10月10日 13:17
kyoさん>いってきましたよー。すごい人でした。
綱にひきずられながら、ここまで来てしまったことを一瞬後悔しそうになりましたが、終わってみればなんだか楽しかったです。
来年は、綱まではひかないかもしれませんが・・・
綱にひきずられながら、ここまで来てしまったことを一瞬後悔しそうになりましたが、終わってみればなんだか楽しかったです。
来年は、綱まではひかないかもしれませんが・・・
Posted by コトリ at 2005年10月10日 20:25