2005年10月27日

ひめゆりパークは閉園?

コトリ母の希望で、サボテンいっぱいの「ひめゆりパーク」へ。
ここには、10万本ものサボテンが植えられていて、
名物「サボテンアイス」も味わえるとか。
私もちょうど、よしもとばななさんの小説を読んで、
「伊豆のサボテン公園にいってみたいなー」と思っていたので楽しみにしていました。

平日だったので、敷地内の道路はがらんとしていて
「これなら貸切りかもね」と話ながら、入口へ。
しかし、なぜだか入口の門は閉められ、一枚の張り紙が・・・。

車をおりて読んでみると
「警告:敷地内への無断進入は・・・・・ひめゆりパーク代理人弁護士○○○」

は? 閉園? それにしても、来客に対するメッセージらしきものがどこにもないのです。
コトリ母は、先日「豊見城城址公園」に遊びにいったのに閉園(閉館)されていたトラウマもあり
「私が行きたいところは、みんなつぶれてるのかもしれないわね」
なんて、肩を落としていました。
ねんのためガイドブックに書いてあった電話番号に電話すると、
長い呼び出し音の後、やる気のないおばさんが出てきました。
今、ひめゆりパークにきているけど、門が閉まっている旨を伝えると
「今、休業中です。来月からまたオープンする予定です」とのこと。
来月ってあと3日くらいなのに、あんなに閑散としていて本当かな?
と、すっきりしない気持ちで、園をでました。

10万本のサボテンは、閉められた門の中で、
一体どうしているのだろうか?ちゃんと世話をしてもらっているのだろうか?
ほんとうにこのまま閉園される場合、いくあてはあるのだろうか?
サボテンのことが今も心配です。


同じカテゴリー(沖縄観光ポイント)の記事
風の岩
風の岩(2009-06-12 17:15)

たどり着いた朝焼け
たどり着いた朝焼け(2009-05-03 12:47)

てるしのの島
てるしのの島(2009-05-02 12:39)


この記事へのコメント
ここが閉園になったのはつい最近です。色々と事情がありそうですね。参考記事↓
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200510201300_06.html
私も結局行けずじまいでした。ちょっと残念。サボテンアイス食べたかった!
でも、再開予定があるんですね・・・

豊見城・・・は去年くらいだったかな?閉園。再開するという話も聞きましたが。
閉園前に一度だけ行きました。「ゆっる~い」空気感がなんとも言えず・・・でした。
数々ある城跡公園ですが、ここはちょっと異質だったかも・・・
Posted by kyo at 2005年10月31日 15:19
記事読みました。なるほど!そういうことだったのですね。
あと一歩早ければ、ひめゆりパークにいけたかと思うとざんねんです。
「来月またオープンします」と言った発言は、新里さんなのかしら?
サボテンアイス、サボテンステーキ食べてみたかった。

豊見城城址公園は、心霊スポット?
そんなことをチラっときいたことがあるような気がします。
Posted by コトリ at 2005年11月01日 10:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。