2005年11月02日

秋の読書 ・・・なんくるない・・・

なんで、この小説をすぐに読まなかったんだろう。秋の読書 ・・・なんくるない・・・
よしもとばななさんの「なんくるない」を読んでそう思いました。
ちょうど1年前に出版されているのですが、
よしもとばななファンの私としたことが、さらに沖縄ネタだというのに、
なぜか先のばしにして読んでいいなかったのです。

そして感想。すごく自分の気持ちにフィットしました。
とくに表題作の「なんくるない」の主人公ピンキーちゃんの思いが、痛いほどわかりました。

1年前に離婚したピンキーちゃんこと桃子は、今は姉と暮らし穏やかな日々を送っています。
でも本屋で思ってもいなかった事件がおきて、それにショックを受けた桃子は、
予定よりも早く1人で沖縄に旅立つことになるのです。

「なのにもう着いたとたんにいきなり、沖縄は私にたくさんの光を注いでくれていた。感謝してもたりないほどのきれいなものを、空港からホテルに来ただけなのに、もうたくさんを見せてくれた。咲き乱れる花とか、真っ青な空とか、おいしい食べ物とか、笑顔の人々とか、ちょっと色あせた田舎っぽい街並みの、なんということのない屋根の上からこちらを見ているシーサーたちのかわいさだとか・・・」
(よしもとばなな「なんくるない」より)

あとがきに「私はあくまでも観光客なので、それ以外の視点で書くことをやめた」
と書かれているとおり、旅行者として沖縄に訪れた時の、あのかたまりかけていた心がジワーととけだすような感覚がこの小説には書かれています。
沖縄に暮らすようになって、ほんの少し忘れかけていたあの感覚を、
この小説を読んで思い出しました。


同じカテゴリー(本・映画・アート)の記事
「虹の戦士」
「虹の戦士」(2013-01-18 17:43)


この記事へのコメント
最近・・・というか子育てに追われた日々では
読書が思うようにできずに、結構ストレスになっています。
私は昔から読書する時はかなり時間かけて没頭して読むタイプなの。
浅く読むってことができず、毎日の生活に追われている今は
夜、自分の時間になると頭が疲労しているのか
読書は身を入れてできず、すぐ眠くなってしまいます。
でも、わたしもよしもとばなな、好きですよ!
Posted by Romi at 2005年11月03日 09:13
Romiさん>想像するに、子育て中に読書をじっくりできるのはきっとむずかしいのでしょうね。仕事がいそがしい時も、なかかな読書がすすまないくらいですから。読書は一件静かな作業ですが、じっくり読もうとすると頭たくさんつかいますよね。わたしも読みたい本はいっぱいあるのですが、すぐに眠くなってしまいます。今も読もうとして用意している本が10冊くらいあります。
仕事をしていない今のうちだと思っているのですが・・・

Posted by コトリ at 2005年11月04日 00:21
ここ、お時間あったら見てください。
トラバしておきますネ★
Posted by Lotus55 at 2005年11月11日 10:05
Lotus55 さん>トラバ? Lotus55 さんの「なんくるない」のところですか?見にいきますね。
Posted by コトリ at 2005年11月12日 12:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。