2005年12月02日
鎌倉へ 思い出編

・長谷の大仏
・鶴岡八幡宮
・江ノ電
というのが三大柱として、子供の時からずっと心にのこっています。
子供の頃、夏になると鎌倉にある保養所に家族で遊びにきていました。
ミニボストンバックを、リュックのように背中にしょいこみ、歌いながらスキップして、大仏を見にいったり、江ノ電に乗りに行ったのを覚えています。
子供の頃の記憶は、部分部分が鮮明で、
「どうしてあんな小さなことをこんなに生き生きとおぼえているんだろう?」
と不思議になります。
長谷の大仏をスケッチしながら「髪型がヘンだ!」と思っていたこと。
大仏の近くのおみやげ屋で、コトリの人形がのった鉛筆がとってもほしかったこと。
鶴岡八幡宮の太鼓橋を「かけのぼれるだろうか?」と真剣に考えていたこと、
保養所のそばのお菓子屋で、好きなお菓子を買ってもらえるのがすごくうれしかったこと。
江ノ電のホームのイスに腰掛けて、ウキウキしていたこと。

子供の頃歩いた道を歩くと、
その時の楽しい気持ちやうれしい気持ちが、
まるで今でもそこにしみこんでいるかのように、
大人になった私の気持ちをあたたかい気持ちにしてくれるのです。
(右下の写真:鶴岡八幡宮のコトリお守り)
「どうしてあんな小さなことをこんなに生き生きとおぼえているんだろう?」
と不思議になります。
長谷の大仏をスケッチしながら「髪型がヘンだ!」と思っていたこと。
大仏の近くのおみやげ屋で、コトリの人形がのった鉛筆がとってもほしかったこと。
鶴岡八幡宮の太鼓橋を「かけのぼれるだろうか?」と真剣に考えていたこと、
保養所のそばのお菓子屋で、好きなお菓子を買ってもらえるのがすごくうれしかったこと。
江ノ電のホームのイスに腰掛けて、ウキウキしていたこと。

子供の頃歩いた道を歩くと、
その時の楽しい気持ちやうれしい気持ちが、
まるで今でもそこにしみこんでいるかのように、
大人になった私の気持ちをあたたかい気持ちにしてくれるのです。
(右下の写真:鶴岡八幡宮のコトリお守り)
Posted by コトリ at 21:49│Comments(7)
│沖縄観光ポイント
この記事へのコメント
かわいい~!
コトリお守り、僕も欲しいな。
コトリお守り、僕も欲しいな。
Posted by きぢ at 2005年12月02日 22:53
あげます。
Posted by コトリ at 2005年12月02日 22:57
おひさしぶりですです、こんばんは!
実は、わたしも今日鎌倉に紅葉狩りに行ってきたんですよ!!
コトリさんも鎌倉に行かれたそうで、びっくりして書き込みさせて
もらいました。生まれも育ちも神奈川なわたしですが、
あんまり鎌倉をじっくり散策したことがなくて。
今日は、北鎌倉から円覚寺→明月院→建長寺→鶴岡八幡宮→瑞泉寺へと、
紅葉を求めてふらふらしてきました。
先週も鎌倉に来たばっかりだったんですけど。そのときは、天園という
ハイキングコースを歩いたので、今回は寺巡りと紅葉狩りをテーマにして
みました。
鎌倉は、自宅から1時間くらいで行けちゃうから、近いうちに別のハイキングコースにもチャレンジしたい感じです!ほんとに鎌倉はすてきな所ですよね。
実は、わたしも今日鎌倉に紅葉狩りに行ってきたんですよ!!
コトリさんも鎌倉に行かれたそうで、びっくりして書き込みさせて
もらいました。生まれも育ちも神奈川なわたしですが、
あんまり鎌倉をじっくり散策したことがなくて。
今日は、北鎌倉から円覚寺→明月院→建長寺→鶴岡八幡宮→瑞泉寺へと、
紅葉を求めてふらふらしてきました。
先週も鎌倉に来たばっかりだったんですけど。そのときは、天園という
ハイキングコースを歩いたので、今回は寺巡りと紅葉狩りをテーマにして
みました。
鎌倉は、自宅から1時間くらいで行けちゃうから、近いうちに別のハイキングコースにもチャレンジしたい感じです!ほんとに鎌倉はすてきな所ですよね。
Posted by みーこ at 2005年12月03日 01:08
鎌倉・・・最近は行っていませんね。
お寺を巡ると、なんだか厳かな気分になりますよね。
それにしてもコトリお守りかわいい!
お寺を巡ると、なんだか厳かな気分になりますよね。
それにしてもコトリお守りかわいい!
Posted by Romi at 2005年12月03日 02:51
みーこさん>鎌倉は紅葉の似合う土地ですよね。
円覚寺→明月院→建長寺→鶴岡八幡宮→瑞泉寺
って、かなり見所おさえたコースですね。
天園というハイキングコースは、数日前、母がいって
「2時間も歩いて大変だった!」ときいています。
私も、今度はそのコースにいってみようかな。
鎌倉、なんともいえずいいところですね。
Romiさん>お寺や神社は、たとえ人がいっぱいいても、静かな空気が流れていて、シーンときれいな気持ちになりますね。
コトリお守りは、「白い鳩」なんです。金色と銀色もいました。
円覚寺→明月院→建長寺→鶴岡八幡宮→瑞泉寺
って、かなり見所おさえたコースですね。
天園というハイキングコースは、数日前、母がいって
「2時間も歩いて大変だった!」ときいています。
私も、今度はそのコースにいってみようかな。
鎌倉、なんともいえずいいところですね。
Romiさん>お寺や神社は、たとえ人がいっぱいいても、静かな空気が流れていて、シーンときれいな気持ちになりますね。
コトリお守りは、「白い鳩」なんです。金色と銀色もいました。
Posted by コトリ at 2005年12月03日 19:49
「鳩サブレー」の鳩に似てるな〜。と思ってたらやっぱり鳩なんですね。
あのパッケージの鳩はここからとったのかしら。
あのパッケージの鳩はここからとったのかしら。
Posted by くに at 2005年12月04日 03:29
くにさん>あっ、そうだ!わたしもどこかで見たことがあるようなと思っていたら、「鳩サブレ」でした。鳩サブレのイラストって、シンプルでかわいいなと思っていたのです。
Posted by コトリ at 2005年12月05日 00:29