2005年12月05日
韓国式な夜

東京のなかでも「新大久保」という街は、
独特で昔から気になる存在でした。
今でこそ「韓流ブーム」ということで、いろんな人が訪れるようになりましたが、私が探検するようになった10年くらい前は、ぽっかりと新宿の街に現れた異次元な場所という感じでした。
「ここはどこの国?」

と思うほど、通り過ぎる人は外国語をしゃべっている割合が高
かったです。なかでも韓国の食堂や韓国の食材を売るスーパーが多く、韓国タウンとして、今も昔も有名です。
(写真:キムチチゲ、韓国ノリマキ)
なので「プチ外国旅行気分」を味わいたい時、新大久保に遊びにいきます。コースとしては、
1.韓国スーパーやアジアンスーパーで買い物
2.韓国食堂でお食事
3.韓国式サウナで宿泊
というものです。
夜中の新大久保はさらにあやしさ倍増ですが、
大通り沿い(職安通り)を歩いていれば、そう危ない目にはあわないでしょう。でも、時々、ヤクザっぽい車やガラの悪いタクシーが、小道から猛スピードで飛び出してくるので横断歩道は注意が必要です。
お気に入りの韓国式サウナ「ルビーパレス」は、女性専用のサウナで、アカスリや韓式マッサージもしてもらえます。館内は、韓国人と日本人が半々といったところでしょうか。館内放送が二ヶ国語なのが、プチ外国旅行気分を盛り上げます。仮眠室もあるので、サウナに入りつつ宿泊もできて6時間2400円なのでお買い得です。こぎれいな施設なのでおすすめです。
1.韓国スーパーやアジアンスーパーで買い物
2.韓国食堂でお食事
3.韓国式サウナで宿泊

というものです。
夜中の新大久保はさらにあやしさ倍増ですが、
大通り沿い(職安通り)を歩いていれば、そう危ない目にはあわないでしょう。でも、時々、ヤクザっぽい車やガラの悪いタクシーが、小道から猛スピードで飛び出してくるので横断歩道は注意が必要です。
お気に入りの韓国式サウナ「ルビーパレス」は、女性専用のサウナで、アカスリや韓式マッサージもしてもらえます。館内は、韓国人と日本人が半々といったところでしょうか。館内放送が二ヶ国語なのが、プチ外国旅行気分を盛り上げます。仮眠室もあるので、サウナに入りつつ宿泊もできて6時間2400円なのでお買い得です。こぎれいな施設なのでおすすめです。
Posted by コトリ at 00:26│Comments(8)
│散歩・旅
この記事へのコメント
久しく新大久保は行ってませんなぁ。
10年前(超先取り!)に編集さんと「ハレルヤ」(改装前)にプルコギ食べに行ってました。
武橋洞(ムキョドン)のケジャンが甘めでおいしいのと春雨炒めが最高です。
あぁ食べたくなってきた。
10年前(超先取り!)に編集さんと「ハレルヤ」(改装前)にプルコギ食べに行ってました。
武橋洞(ムキョドン)のケジャンが甘めでおいしいのと春雨炒めが最高です。
あぁ食べたくなってきた。
Posted by くに at 2005年12月05日 01:18
韓流ブームになる前の、ちょっと怪しいイメージの新大久保しか行ったことないんですよね。
今は写真のようなこぎれいなサウナもあるんですね。
韓ドラ好きの私は是非行ってみたいですが、もう少し近ければなあと・・・。
今は写真のようなこぎれいなサウナもあるんですね。
韓ドラ好きの私は是非行ってみたいですが、もう少し近ければなあと・・・。
Posted by Romi at 2005年12月05日 08:03
お料理がおいしそうですね! そんな海苔巻きがあるんですか。
すし飯なんでしょうね。きっと?
とても面白そう。探検に行きたくなる街です。
すし飯なんでしょうね。きっと?
とても面白そう。探検に行きたくなる街です。
Posted by 豆乳ラテ at 2005年12月05日 22:22
くにさん>「ハレルヤ」は知りませんが、「武橋洞」はよく耳にします。
私たちはけっきょく、安めに食べられる「韓国学生街」というみょうな名前のお店に入りました。でも、けっこうよかったですよ。
春雨いため(チャプチェ)、おいしいですよねー。
Romiさん>今もわりと怪しめな街ですが、一般的なお客さんが増えたことで、少しはあやしさもへったのかもしれません。
韓国サウナは、実はけっこう前からあるみたいですよ。職安どおりから路地にはいっていくので、みんな気がつかないのかも。
豆乳ラテさん>韓国ののりまきは、すしめしではなかったような。のりが韓国のりを使っているので、ゴマ油の風味がします。入っているものは、野菜やたくわんやソーセージなど、日本でも食べるものです。
新大久保、昼間ならこわくないので、ぜひきてみてくださいね。
私たちはけっきょく、安めに食べられる「韓国学生街」というみょうな名前のお店に入りました。でも、けっこうよかったですよ。
春雨いため(チャプチェ)、おいしいですよねー。
Romiさん>今もわりと怪しめな街ですが、一般的なお客さんが増えたことで、少しはあやしさもへったのかもしれません。
韓国サウナは、実はけっこう前からあるみたいですよ。職安どおりから路地にはいっていくので、みんな気がつかないのかも。
豆乳ラテさん>韓国ののりまきは、すしめしではなかったような。のりが韓国のりを使っているので、ゴマ油の風味がします。入っているものは、野菜やたくわんやソーセージなど、日本でも食べるものです。
新大久保、昼間ならこわくないので、ぜひきてみてくださいね。
Posted by コトリ at 2005年12月06日 00:44
「ルビーパレス」、行ってみたい!
武橋洞は私が韓国料理にハマるきっかけを作ってくれたお店です。
初めて行ったのは多分もう7~8年前になるかも。
あそこのケジャン、チャンジャは絶品!ビールとよく合う。
チャプチェも最高。味噌チゲも最高。
個人的にはハレルヤより味がいいと思っています。
いろんな人を連れて行きました。
今は近場の阿佐ヶ谷の韓国料理屋さんに行きます。
韓国人後夫婦が経営するお店。
味よし(ハズレがない!)、量よし(たっぷり!)、値段よし(安い)。
穴場です。
昨年、ホノルルにも穴場韓国料理屋を発見。
カプサイシンパワーでホノマラを走りきりました!
寒くなってきたし、唐辛子色の料理にそそられるぅ~。
武橋洞は私が韓国料理にハマるきっかけを作ってくれたお店です。
初めて行ったのは多分もう7~8年前になるかも。
あそこのケジャン、チャンジャは絶品!ビールとよく合う。
チャプチェも最高。味噌チゲも最高。
個人的にはハレルヤより味がいいと思っています。
いろんな人を連れて行きました。
今は近場の阿佐ヶ谷の韓国料理屋さんに行きます。
韓国人後夫婦が経営するお店。
味よし(ハズレがない!)、量よし(たっぷり!)、値段よし(安い)。
穴場です。
昨年、ホノルルにも穴場韓国料理屋を発見。
カプサイシンパワーでホノマラを走りきりました!
寒くなってきたし、唐辛子色の料理にそそられるぅ~。
Posted by 亜 at 2005年12月10日 11:35
亜さん>亜さんも韓国料理好きとは意外にも今知りました。
韓国料理は確かに、お酒にあいそうな味だよね。
チャプチェやチャンジャ食べたーい!
阿佐ヶ谷の韓国料理屋さん、今度連れていってください。
新大久保お店いっぱいあっていいけど、けっこう高級ですよねー。
ホノルルにもおいしい韓国料理屋を発見したんですね。
ハワイで韓国料理なんて通な感じ!
韓国料理は確かに、お酒にあいそうな味だよね。
チャプチェやチャンジャ食べたーい!
阿佐ヶ谷の韓国料理屋さん、今度連れていってください。
新大久保お店いっぱいあっていいけど、けっこう高級ですよねー。
ホノルルにもおいしい韓国料理屋を発見したんですね。
ハワイで韓国料理なんて通な感じ!
Posted by コトリ at 2005年12月10日 21:42
うん。
是非、阿佐ヶ谷のお店に行きましょう。
韓国料理、タイ料理、辛いものが大好きなのです。
石垣ではラー油を買ってきました。
是非、阿佐ヶ谷のお店に行きましょう。
韓国料理、タイ料理、辛いものが大好きなのです。
石垣ではラー油を買ってきました。
Posted by 亜 at 2005年12月10日 22:43
亜さん>タイ料理も好き!新宿二丁目のタイ料理「バーンキラオ」って知っている?しばらくいっていないけれどおいしかったですよ。
石垣ラー油、おいしいよね。餃子が食べたくなる!
沖縄に帰ったら買っておこうかな。
石垣ラー油、おいしいよね。餃子が食べたくなる!
沖縄に帰ったら買っておこうかな。
Posted by コトリ at 2005年12月10日 22:47