2005年12月10日

オーラの泉に泣く

テレビ朝日の番組「オーラの泉」はおもしろい!
テレビはめったに見ませんが、美輪明宏さん見たさに時々「オーラの泉」を見ます。
美輪さんと江原啓之さん(スピリチュアルカウンセラー)と国分太一さんの3人が、毎回ゲストをよんで、その人のオーラというか、魂のようなものを鑑定(霊視?)するのです。
誰がゲストに来るかによって、番組の面白さも変わってくるのですが、
今週のゲスト中島啓江さん(オペラ歌手)の話はすごく興味深いものがありました。

お母さまを何年か前に亡くした中島さん。いつもは明るく笑顔がステキですが、心の中はお母さまがいなくなった寂しさ悲しさでいっぱいでした。お母さまが危篤になった時、中島さんはお母さまが一番好きだった「アメイジング・グレイス」を枕元で歌いましたが、お医者さまに止められ最後まで歌ってあげられなかったことが心のこりだそうです。

その話を聞く、江原さんの顔がみょうに静かで優しさに満ちていてることに気がつきました。
すると、話を一通り聞いた江原さんは、今、自分の中にお母さまが入っているから、今日はそんなにしゃべれないんだということをいいました。でも、いつもそばにいること、見守っていること、中島さんがどんなに悲しんだかも知っていることなどを中島さんに伝えました。
中島さんは堰を切ったように泣き出しました。心のつかえがすっととれたかのように。
そしてテレビの前の私もポロポロと泣いてしまいました。

オーラだとか、神さまだとか、守護霊だとか、そういう目に見えないものに対する
感受性とか許容量は人それぞれだと思うのですが、
それをぬきにしても今週の「オーラの泉」はいい話でした。
また美輪さんの人間離れした雰囲気や言葉がとても美しいのです。

そういえば、沖縄の電信柱に「オーラ写真」というチラシが貼ってあるのをよく見かけます。
写真を撮ると、その人のオーラも一緒に撮れるとか。
信憑性はいかに!?


同じカテゴリー(本・映画・アート)の記事
「虹の戦士」
「虹の戦士」(2013-01-18 17:43)


この記事へのコメント
その番組は1回しか見たことないんだけど、

三輪さんの含蓄あるおことばはドキっした記憶が。

私には何も見えないし、よくわかんないけど、
”人の死は、生きている人に力を与えてくれることもある”

そうだな、って思う。
Posted by 亜 at 2005年12月10日 22:55
死は終わりじゃないっていうことを、
心から理解できる日がくるかな?

Posted by コトリ at 2005年12月10日 23:08
わたしもオーラの泉はよく見てます!
よしもとばななさんの本も大好きだし、コトリさんとは好きものが似てて
うれしいです!
Posted by みーこ at 2005年12月11日 00:45
私は観たことがないですが、今度観てみたいと思います。
三輪さんは三島由紀夫さんと親交があったりして、テレビでもよく三島さんの話をするので、興味深く聞いていました。
人は死に、魂になって永遠に人の心の中で生き続けると言いますが、私はまだ未熟者ゆえ、死を永遠の生ととらえることができないです。
最近、友だちが重い病気にかかり、その人の話を聞くとまさに、死は永遠の生だと心底思えているようで、そこに至るまではかなり時間がかかったと本人も言っていますが、私なんかとても対等に話す自信がなかったです。
まだまだ自分は弱いなあと実感しました。
Posted by Romi at 2005年12月11日 09:39
「オーラの泉」は見られるときは見ますよ♪
中島さんの回は私も見ました。たくさん泣いてましたね。
毎回、色々な人が出ますが様々な人に守られているみたいですね。
江原さんの暖かい話し方が好きです。
細木○子みたいな人を傷つける言い方をする人は偽物だと思っているので彼女の番組は見ません。
美輪さんの舞台も歌も行きますが歌の方が美輪さんのオーラを感じるようでいつも泣いてしまいます。
美輪さんの歌を聞いて泣いている観客を見た江原さんが「魂が浄化されているのが見えた」と言ってました。
私の魂も浄化されたのかな〜。
Posted by くに at 2005年12月11日 13:44
コトリさんこんにちは^^

私もオーラの泉をみています。

森 久美子さんが出ていた時以来見ていないので残念ですが
弟に頼み込んで、ビデオを撮ってもらっているので、近いうちに見てみようと
思います。

私は、江原さんの本やトークに勇気付けられるので
よく拝見させて頂いております。

美輪明宏さんもやはり、どこか人間離れしている人だな~と思いながら
TVにかじりついております。
人にはそれぞれのオーラがあり、かもし出す色合いは皆それぞれ違う
という事には凄く驚きましたね^^

うむ・・・「オーラ写真」信憑性の方はいかがなものでしょう????
私も気になるところですpp

Posted by mimi at 2005年12月12日 10:49
みーこさん>たしかに、よしもとばなな好きは、オーラの泉もすきそうですね。
ばななさんの新刊が3つ出ているようですね。どれも早く読みたいです!

Romiさん>「死を永遠の生」と思えるお友達は、そこにいきつくまで一人でいろんな思いや恐れや不安と向き合ってきたのでしょうね。
私も、文章で読むとき、それを少し理解できたような気になりますが、実際身近な人の死を思い浮かべたとき、こわくて逃げ出したくなります。

くにさん>くにさんが美輪明宏さんの舞台や歌にいったことがあるくにさんがうらやましいです。その人のオーラに包まれてなくってどんな感じなのでしょう?本物は他の魂さえも浄化する力があるのかもしれませんね。

mimiさん>うん、うん、ぜひ見てみてください。mimiさんもきっと泣けてしまうはずですよー。森さんの時もよかったと聞いています。
私たちのオーラは、それぞれ何色なのか知りたいですね。
Posted by コトリ at 2005年12月12日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。