2006年03月06日

やんばる森歩き

やんばる森歩き久しぶりにアウトドアな遊びをしてきました。
東京から大学の同級生ナホが出張でこちらに来たのです。
沖縄最終日の今日は、1日遊べるというので総勢5名でやんばるへ向かいました。目指すは「比地大滝(ヒジオオタキ)」です。

わたしも「比地大滝」と「ター滝」という名前はよく聞いていたのですが、行くのははじめて。やんばるガイドをしてくれるキヂいわく「ター滝のほうがより自然道でアドベンチャーを楽しめるけれど、トレッキングの装備もなくいきなり行くのはきつい。まずは遊歩道のある比地大滝がいいのではないか」ということだったので、「比地大滝(ヒジオオタキ)」へ。
比地川の河口から滝までは、だいたい歩いて40分くらいだとか。木の杖をみなそれぞれもち出発です。川のほとりには、テントもはられていて気持ちよさそうです。

距離は確か1.5キロメートルくらいだったと思うのですが、さすが山なだけに、階段の連続。途中、お腹の赤いヤモリにあったり、ヒカゲへゴにあったりしながら、みんなで楽しくトレッキング。
森の中は、緑と土の香りがし、空気はしっとりと水をふくんでいる感じでした。離島に行くとだいたい森遊びをやんばる森歩きするのですが、沖縄本島にも気軽に歩けるこんな森があるなんて今まで知りませんでした。

滝に到着。日陰に座るととっても涼しくて、さっきまで汗をかきながら歩いてきたのがウソのよう。お腹がすいたので、おにぎりを食べたり、滝つぼの水で冷やしたトマトを食べたり、ケーキを一口ずつ食べたりして楽しく時を過ごしました。滝のそばはマイナスイオンがとても多いといいますから、なんだかすごく癒された気持ちになりました。
森歩きって、ほんとうに楽しい。年に4回くらいは、ここにまた来たいなと思いつつ、比地大滝をあとにしました。


同じカテゴリー(沖縄観光ポイント)の記事
風の岩
風の岩(2009-06-12 17:15)

たどり着いた朝焼け
たどり着いた朝焼け(2009-05-03 12:47)

てるしのの島
てるしのの島(2009-05-02 12:39)


この記事へのコメント
こんばんは!比地大滝。良い所ですよね!2回ほど行ったことがあります!
東京から来たお友達も喜んだのでは?

マイナスイオン浴びたいな^^
家に閉じこもりっきりの私には、夢のような世界です(笑)
Posted by chuchu at 2006年03月06日 00:38
なほ、元気だった?
結婚パーティーに来てもらって以来ちっとも会ってないぞう。
沖縄出張とは…頑張ってるね。
私も、早く沖縄に遊びに行きたいよう。
そのときは、もっとゆっくり会いたいですね。
Posted by よしさん at 2006年03月06日 15:15
chuchuさん>森歩きも滝という目ざす場所があると、さらに楽しいですね。
みんなとっても、気持ちよくて楽しかったと思います。
赤ちゃんがもう少し大きくなったら、家族で比地大滝にハイキングにいってくださいね!家族連れもたくさんいましたよ!

よしさん>ナホ、昔と変わらず元気だったよ!髪の毛が、やたら長くなっていたけど。結婚パーティーって、かなり昔じゃない?なかなか、みんなで会える機会がないからねぇ。
よしさんも、今度沖縄に来た時は、一緒にどこか探検しにいきましょうね!
Posted by コトリ at 2006年03月06日 21:19
こんばんは。はじめまして。
私も比地大滝とター滝が好きです。
ター滝は、滝つぼの近くから、滝の上まで行ける道が
あるので、ぜひ行ってみてください。
とってもナンギです^^一度は行く価値があると思います。
私は、上まではもう行きません^^
Posted by 琉球シーカヤック at 2006年03月06日 23:58
琉球シーカヤックさん>はじめまして、ステキなお名前ですね。
ター滝の上までのぼってみようと思います(ヘルメットかぶったほうがいいですか?)。握力きたえておかないと!
Posted by コトリ at 2006年03月07日 20:57
こんばんは。名前を褒めてくれてありがとうございます^^
ター滝の上までは、ナンギで大変ですが、
ヘルメットまではいらないですよ。
そんなに握力もいりませんよ^^
疲れるとは思いますが。。
でも、達成感と下を見下ろす爽快感はイイです。
Posted by 琉球シーカヤック at 2006年03月07日 21:54
沖縄生活長いくせにまだ比地大滝行ったことないんです^^;
夏場でも結構涼しいから那覇から遠出してみんな行くらしいの
ですがぁ・・
なんせ私アウトドア苦手で・・
でもマイナスイオンは浴びたいなぁ!
Posted by ゆうな at 2006年03月08日 10:29
こちら神戸はやっと梅も咲き揃い、鶯が来てくれるのを待っています。
沖縄は緑いっぱいで気持ちよさそう。今月末、沖縄に行きます。娘一家
に「比地大滝」に連れていってもらいましょうかしら。私のようなオバさんでも
大丈夫ですか?
Posted by HISA at 2006年03月08日 13:38
琉球シーカヤックさん>わたしは握力と腕力には自身がなく、のぼっている間に落下してしまうのではと心配になったのです。じゃあ、頭にまくのはタオルくらいにしておきますね。いつも見上げている滝ですから、たまには見下ろしてみるのもいいですね。
話はとびますが、カヤック、カヌー、自転車などの乗り物にひかれます。
ちなみにわたしは車の免許がないのです。

ゆうなさん>あぁ、ゆうなさんも(?)インドア派なのですね。わたしも、すごいアウトドア派ではないのですが、森とか川とか海に行くと元気になるので、少なくとも1ヵ月に1回は行きたいと思います。
比地大滝なら、インドア派もちょっとがんばれば大丈夫ですよ!

HISAさん>今月末に沖縄にいらっしゃるのですね。その頃は、もしかしたらもう夏みたいに暑い日もあるかもしれませんね。
比地大滝、ぜひ行ってみてください。階段はたくさんのぼったり、おりたりしますが、整備されているのでとても歩きやすいですよ。
この間は、あまり時間がなかったのでどんどん歩いていってしまいましたが、お気に入りの場所があったら休憩してのんびりいくのもいいなーと思います。
Posted by コトリ at 2006年03月08日 20:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。