2006年05月11日

東京で家探し

東京で家探しと、いっても私ではなく、先日沖縄から東京に就職した苔ちゃんの家探しです。
沖縄に比べて、東京は家賃も2倍以上するし、駐車スペースも少ないので、他県から来た人は厳しい条件と感じる人は多いかもしれません。企業は都心部に多いので、近くに家を探そうとなると家賃は高くなるし、遠くにいけば家賃は少し安くなっても通勤時間は長くなる。どちらを選ぶか。家選びは、その人の価値観が出てきます。

さて、苔ちゃんは沖縄から大きなバイクをもってきたので、家探しに苦戦していました。都心部のアパートで大型バイクをおけるアパートは少ないということで、一度は会社からずいぶん遠い町にあるアパートに決めたのです。

が、昨日、苔ちゃんとわたしは、西荻のあるアパートに最後の望みをかけて向かったのです。
ここは、わたしの友だちも住んでいるアパートで、銭湯の2階にあります。夜中までやっている銭湯は、ここの住人になればフリーパスで入れるという特典付きです。
さかのぼれ約一か月前、銭湯アパートに住むお友だちが、沖縄に遊びに来た時に運命は動き始めました。
コトリ「今度、沖縄から東京に引越す友達がいるんだけど、いい家あるかな?東京はじめてだって」
友「・・・、うちのアパート今ちょうどあいてるよ」
前々から、友だちのアパートのことはきいていたのです。今時、23区内ではないような破格の家賃。そして銭湯付きというユニークさ。西荻という町もステキ。

そして物件を見ることに。けして広くはないけれど、手入れの行き届いたきれいなお部屋。
窓から見える銭湯の看板と行きかう人々。なつかしい空気のただようその景色。
心配だったバイクも、鍵付きのガレージに置かせてもらえることになり、苔ちゃんはこのアパートに即決しました。

大家さんに話を聞くと、このお部屋に住むことになっていた人が、アナウンサー試験に合格し、ほんの数日で出ていくことになったとか。他にも借りたい人がいたけれど、タイミングがほんの少しずれたりして、今はたまたま空き部屋になっていたとか。
ものごとって、すべてタイミングだなと思う時があります。いろんな偶然が積み重なって、今があると思うのですが、それがもう最初からきまってたことのように、いろんなことが動いて重なって・・・

最近のわたしは、先がわからなくて、不安になったり心配になったりする時は「ものごとにはタイミングがある」と思って、すっと心を軽くするようになりました。
苔ちゃん、東京での新生活がんばって!




同じカテゴリー(散歩・旅)の記事
桜、ありがとう!
桜、ありがとう!(2011-04-15 21:33)

神田川の桜
神田川の桜(2011-04-09 10:00)


Posted by コトリ at 12:02│Comments(4)散歩・旅
この記事へのコメント
銭湯フリーパスなんて素敵だねぇ!!
しかも西荻なんて、そりゃいい物件だわ★

でもほんっとタイミングって大事だよね、
コトリちゃんの言葉を聞いてアタシも心を軽くしよっと。

経験や知識がつくほど それが邪魔になることがあるからねぇ~
Posted by velma at 2006年05月11日 16:37
velmaさん>ねー、銭湯フリーパス魅力だよね。熱すぎるお湯は苦手だけど、大きなお風呂は心までリラックスできる気がするのです。
そうそう、タイミングがあわないっていうのは、今はその時期じゃないってことだと思うと心がすっと軽くなるよ。
Posted by コトリ at 2006年05月11日 22:40
コトリさんこんばんは。
パソコン無くって、1ヶ月の時差でネットカフェでコトリ日記を読んでいます。

運命の出逢いからひと月、おさむと快適に過ごしています。
金曜の定休以外は毎日湯船でのんびりくつくつ。
もう少ししたら沖縄から883もやって来ます。
ささやかながら、わたしはしあわせに暮らしているよ。

想えば、すごくすごく不安でこころ細かったひと月前。
コトリさんの紹介で出会った桃井荘の大家さんにもよくしていただいて、運命を動かしてくれたコトリさんと松さんに感謝しています。
いつもいつもありがとうね。

遊びに来てね、おさむに会いに来てね。
気になる羊屋とデリカフェにゆきましょう!
Posted by 苔緑 at 2006年06月10日 02:02
苔さん>銭湯アパート、快適に暮せているようでよかった、よかった。
大家さんも明るくていい人そうだものね。あの窓から見える風景も、スキだわ。西荻はいい街だよね。苔ちゃんに似合っているよ!
うん、今度おさむに会いにいくね。そして、何度いっても入れなかった出リカフェにも。
Posted by コトリ at 2006年06月12日 00:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。