2006年05月29日

グリ、病院へ行く

グリ、病院へ行くまたもやわが家の小鳥ちゃんと病院へ。
でも、今日は水色小鳥のグラではなく、緑色小鳥のグリ
グリは、病気知らずの強い子なんですが、少々心が繊細なところがあります。
今回、病院へ行ったのは、胸元の羽がはげてきたからです。羽毛の形が通常ならまーるいはずなのに、グリの羽毛は、途中できれたように(もみじみたいな形に)ぎざぎざしています。しかも胸元だけ。
自分でちぎってしまってるのか、なにかの皮膚炎なのか原因がわからないので、東京にいるうちに小鳥の専門病院にみてもらおうと思ったのです。

小鳥をつれて歩いていると(もちろん小さなカゴにいれて、カバーをかけて)、いつもは気にならない街や電車の音が気になります。袋の中にいるグリは、外が見えないだけに、このいつもと違う周囲の雑音をどう聞いているのだろうかと、わたしまで全身が耳になったように注意深くなります。チラっとのぞくと、グリもこちらを不安そうに見上げています。

病院での診察結果は、とくに問題はありませんでしたが、やはり小鳥はとても繊細な心をもっているのでストレスによる毛引きではないかということでした。グリ、いつも楽しそうにしているのに・・・
ちなみに、小鳥の病院はいくらくらいかかるのかというと、

初診料・・・¥1,000
栄養剤注射・・・¥700
そのう検査・・・¥700
糞検査・・・¥700
お薬・・・¥1,500
合計¥4,600

人間より小鳥ちゃんは高いのです。


同じカテゴリー(ラブバード)の記事
二頭身のコトリ
二頭身のコトリ(2012-08-24 14:05)

小鳥たちに花束を
小鳥たちに花束を(2011-04-06 21:06)

ムックとのお別れ
ムックとのお別れ(2010-05-23 18:33)

小鳥の養生
小鳥の養生(2009-06-29 21:46)

優しい視線
優しい視線(2009-03-20 22:23)


Posted by コトリ at 02:59│Comments(7)ラブバード
この記事へのコメント
グリちゃん、病気ではなくてよかったね☆
でもストレスは充分大変な病だものね。
小鳥もストレスを感じるのね。
コトリちゃんの愛情をたくさん受けていてもそうなっちゃうなんてね・・・。
早くよくなってくれるといいね!
Posted by Romi at 2006年05月29日 09:46
グリ~(>_<)。
沖縄でいつも写真見て、可愛がっているよ♪
Posted by キヂ at 2006年05月29日 21:08
Romiさん>はげましの言葉ありがとうございます。そうなんです、小鳥は寂しがりやで甘えん坊で繊細な生き物なんです。わたしも出歩いてばかりいないで、グリとグラにもっとやさしくしなくちゃと思います。「小鳥の行動の動機は、すべて愛情からだ」と、ある雑誌に書いてありました。

キヂさん>グリとキヂは似ているところがあるから、グリの気持ちキヂにはわかるんだね。グリにも伝えておきますね。
Posted by コトリ at 2006年05月29日 23:45
ストレスですかぁ…どうしたら治るんでしょうか?
てか、ほんとお金かかりますよね>動物病院
うちの前に同居していた愛猫、病気で亡くなってしまったんですが、診察代、入院代、葬儀代、全部で10万円くらいかかりました…。
懲りずに猫2人いますが(笑)
Posted by i-z at 2006年05月31日 18:34
i-zさん>ストレスを治すには、なるべく一緒にいる時間をふやし、外にだしてあげて、たいくつしないようにするのがいいような気がします。
全部で10万円ですかー。入院するとうん万円かかってしまいますよね。
この間、犬の時間外の帝王切開が、20万円~30万円かかるときいて、びっくりしました。
Posted by コトリ at 2006年05月31日 20:50
初めまして8月5日から新都心のペット屋さんからここ小禄に引っ越してきた緑色のコザクラインコ☆ピートです(^_-)!生まれて2ヶ月位の幼鳥ですっ。ナント今日クシャミが出てしまいました、まだ一度も健康診断に行ったことがないので見てくれる動物病院を探してます。宜しければグリちゃんとグラちゃんの行ってる病院を教えて頂けませんかm(_ _)m
同じ那覇市内で小桜ちゃん達が登場するブログに喜んでます、どうもアリガト様〜です。
Posted by こざくらピート at 2006年09月06日 20:06
こざくらピートさん

はじめまして。そうですか、新都心からやってきたんですね。
お家の住み心地はいかがですか?
幼鳥のうちは、特に健康管理は気をつけたほうがよいようですよ。
幼鳥の時の過ごし方が、小鳥の一生を決める!
・・・のかもしれません。
さて、病院ということですが、この記事は東京のお医者さんなのですが、沖縄では、具志川のお医者さんを東京のお医者さんから紹介してもらいました。
でも那覇からいくには遠い。小禄ですと、那覇獣医科病院が小鳥も診てくれるとききました。沖縄は、小鳥の専門医が少ないようで、わたしも困っています。ピートちゃん、くしゃみがなおって元気になーれ!
Posted by コトリ at 2006年09月07日 00:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。