2006年06月29日

一畳のアトリエ

一畳のアトリエ昨日の続き。
小さな家に2人で暮らすのだから、今までのように部屋全部を自分のもので占領するわけにはいきません。それぞれの作業スペースが必要です。パソコンデスクは彼にゆずり、コトリは一畳分の床の間をもらいました。そう、ここがこれからの工房コトリのアトリエです。

を描いたり、紅型をしたりとアナログ活動の道具はけっこう多いので、整理整頓が肝心です(苦手分野なのですが・・・)。「家に帰った時に、すぐに絵が描けるような机にしておくといい。例えば、机の上に筆や紙や絵具をおいておく」って、以前誰かがいっていました。たしかに。
作業をはじめる前に、扉をあけて、箱をとりだして・・・、みたいなハードルがいくつもあると、それだけでめんどくさくなってしまうというのは、コトリも実感としてあります。が、ゴチャゴチャしていたら作業がスムーズにいかないのでちゃんと整理されているのが条件。なかなかむずかしいのです。

もちろん、一番大切なのは「ものを作っていこう」という気持ちです。
そんな気持ちになるような環境に身をおくことが、コトリの今一番の課題です。


同じカテゴリー(高江洲アパート)の記事
壺屋の物件拝見。
壺屋の物件拝見。(2006-11-26 16:51)

2人の小さな家
2人の小さな家(2006-06-28 12:45)

愛をもって闘おう。
愛をもって闘おう。(2006-04-05 23:31)


この記事へのコメント
おはよう。
新しい環境になったら
また新しい何かが生まれそうだね。

どんな環境でも コトリちゃんはコトリちゃん
いろんな環境での素敵な作品を 楽しみにしています♪
Posted by smile…m at 2006年07月03日 09:20
smile…mさん>ここ数年、つねに環境が変わり続けているような気がします。変わり続けることが、自分にとっての安定なのかも?と最近思うのです。
いい作品をうみだせるようにがんばります。ありがとう!!
Posted by コトリ at 2006年07月04日 00:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。