2007年04月20日

ホクレア号でドキドキ

今日は、コトリは朝からドキドキしてます。
だって新聞を読むと「ホクレア号到着1週間延期」の見出しが。
当然、歓迎セレモニーも延期ということで、ホクレアに合わせてとった休みがあわなくなるという事態。しかたない、しかたない。予定通りいかないところも、自然の力で航海する醍醐味なのでしょう。だけど、到着予定日の4月28日(土)になると仕事とかぶってしまうのです。

「なんとかならないだろうか?」と、オロオロしていると、
ホクレア情報をのせているブログで、新たな情報が。
「ホクレア号、西へ」
「航海カヌーマニアmania de viajar la canoa」
ホクレアが昨日から追い風にのってグングン沖縄に近づいているというではないですか。
確かに、ホクレア号の最新船位を見てみると、一気にすすんでいる。
明日かあさってにでも沖縄に到着しそうな勢いです。

これはもう風と海のみ知るという感じでしょうか。
いい航海が続きますように。


同じカテゴリー(ホクレア号)の記事
アロハ!ホクレア号
アロハ!ホクレア号(2008-04-24 21:24)


Posted by コトリ at 17:33│Comments(2)ホクレア号
この記事へのコメント
コトリさん、こんにちはー!
わたしもね、このホクレア号が気になってドキドキしていますよー。
どんどん沖縄に近づいているんですね。
いいなーあ。 見たいなあ!!

わたしがスターナビゲーションを知ったのは
冒険家の石川直樹さんから直接お話を聞いたときからで
もう10年くらい前になります。

航海計器や海図を使わずに、星の位置や動きを頼りにて
大海原を旅するなんて、本当にすごいですよねー。

それから「ガイアシンフォニー」を見て、
ナイノア・トンプソンさんのことも知りました。

むかーし、わたし、帆船に乗って航海したこともあるので
ホクレア号の航海、とっても楽しみです!!

コトリさーん、じっくり見てきてくださいねー(^-^)
Posted by ひだまり at 2007年04月22日 15:00
ひだまりさん

こんにちは!
ホクレア号から、沖縄本島はもう見えているようですよ。
「ほんとうに来てくれたんだー」とよりいっそうドキドキしています。

石川直樹さんの話を10年前に直接聞くことができたなんてすごいですね。
本から学ぶのもいいですが、できたら同時代に生きているそのうちに肉声をききたい・・・。ということで、ナイノア・トンプソンさんの沖縄での講演は聞きにいこうと思っています。

ひだまりさん、帆船で航海したことあるんですね。
なおさらホクレア号の日本への航海は楽しみですよね。
なんでもIT化、電動化しているこの時代だからこそ、ホクレア号が教えてくれることって大きいと思うのです。だから、ほんとうに楽しみ。

ひだまりさんは、きっと横浜でホクレア号に会えるのかな?
Posted by コトリ at 2007年04月23日 18:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。