2009年11月01日
サウィン(ケルトの祭)
11月1日。今日はケルトの新年にあたる日。
昨日までの「光の半年」が終わり「闇の半年」が始まります。闇といっても、暗く閉じこもった季節というよりも、自分の内面に深く深く潜りこみ向かい合い、神聖な存在とつながっていくというイメージを感じています。
でもって、今日は古代ケルトでは「シラカバ」の日。
今、八ヶ岳の森に来ています。
赤や黄色に色づいた樹々か美しいです。最近は、季節の移り変わりを感じられることがとても幸せです。
Posted by コトリ at 17:09│Comments(2)
│ハーブとフラワーエッセンス
この記事へのコメント
この写真本当に不思議で美しいですね!
木の後ろに何か大きな存在が見えるよう。
11月1日思えば、10年前旦那と入籍した日でした。
風の強い中、市役所に婚姻届を出しに行った事を思い出しました!
ケルトの新年にあたる日だったんだ...
ステキな話を聞けてよかったです。
木の後ろに何か大きな存在が見えるよう。
11月1日思えば、10年前旦那と入籍した日でした。
風の強い中、市役所に婚姻届を出しに行った事を思い出しました!
ケルトの新年にあたる日だったんだ...
ステキな話を聞けてよかったです。
Posted by おいでです! at 2009年11月02日 16:03
おいでさん
不思議で美しいですか!携帯でとったので画質があまりよくありませんが、白樺の樹の美しさが伝わればうれしいです。
11月1日は、入籍記念日なんですね!
ケルトのはじまりの日に、お二人の結婚もはじまったというのは、意味がちゃんとあると思います。10年・・・、すごい!
不思議で美しいですか!携帯でとったので画質があまりよくありませんが、白樺の樹の美しさが伝わればうれしいです。
11月1日は、入籍記念日なんですね!
ケルトのはじまりの日に、お二人の結婚もはじまったというのは、意味がちゃんとあると思います。10年・・・、すごい!
Posted by コトリ
at 2009年11月04日 21:01
