2008年09月30日

木のスプーン

木のスプーン


一目ぼれでした。スウェーデンで作られたという木のスプーン
形といい、手触りといい、木目といい、うっとり眺めてしまいます。
先週の雨の日曜日、吉祥寺のあるお店で出会いました。

スプーンはやっぱりが一番と思っています。
しゃもじも、お箸も、おたまも。料理がずっとおいしく感じられます。
だから少しずつ、気に入った木製の食器類を集めています。
あっ、アパートも木造でした!

」と「」と「」。コトリにとって、3種の神器みたいな存在です。




同じカテゴリー(スペシャルグッズ)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)


この記事へのコメント
木のスプーンはいいねー。
口への当たりが違うもの。
熱いものを味見するときも重宝!
ワタシも少しずつ集めてるよ。
Posted by よし at 2008年10月01日 09:56
よしさん

よしさんちも、木のスプーン集めてるのね。
なるほど、たしかに木のスプーンだと熱いものの味見にいいかも!
木のスプーンでスープとかのむとさ、体にじんわりやさしくしみこんでくる気がするんだよね。
Posted by コトリ at 2008年10月03日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。