2011年06月07日
夢をかなえるためのエッセリーニ

エッセリーニという手作りの人形に出会ったのは、ちょうど1年前。
神楽坂のギャラリー坂で展示していたイタリアの作家さんが作った不思議な人形たちは、一目で気に入りました。
エッセリーニは、イタリア語で「存在する小さなもの」という意味だそうです。
人形の中には川で拾った小石がはいっています。
さまざまな個性の人形は18種類、それぞれにメッセージと物語がこめられています。
たとえば・・・
「no.104 ときめきで胸が苦しい人へのエッセリーニ」
「no.122 あらゆる意味において「母親」である人へのエッセリーニ」
「no.118 青春を感じている人へのエッセリーニ」
というふうに。
そして、今回めぐりめぐって、不思議なご縁でわが家にやってきてくれたのが
「no.86 夢をかなえるためのエッセリーニ」です。
夢をかなうことを信じる力を与えてくれる小さな小鳥のエッセリーニ。
持ち物の整理をしているというお友だちが「よかったら」ということで、プレゼントしてくれました。
1年前ギャラリーでエッセリーニに出会った時、「いつかは自分もエッセリーニがほしいな」と思っていましたが、旅行前やら資金不足であきらめてたのです。
神楽坂の道端でひろった鳥カゴに、小鳥のエッセリーニをいれてみました。
なんて、かわいいの♪
ちょうど今日から、青山でエッセリーニ展がはじまったみたいです。
Posted by コトリ at 12:49│Comments(0)
│スペシャルグッズ