2010年08月31日
読谷とうさんの畑
先週は、旧盆のため沖縄に帰省していました。
2泊3日だったので、いつものように那覇の友だちにはほとんど会えませんでしたが、緑のコトリさんの親戚のみなさんにはたくさん会えました。半日でお仏壇を5箇所まわるなんて、江戸っ子のわたしには初めての経験です。
さて、東京に暮らすわたしたちのために、読谷のおとうさんとおかあさんが、いつも島野菜や果物を送ってくれます。東京ではめったにおめにかかれない珍しい(沖縄では珍しくないけれど)ものばかり。ぜんぶ、読谷とうさんが育てています。

ナーベーラー(ヘチマ)
とりそこなってかたくなってしまったら、タワシにすればいいさ~とおかあさんが笑っていました。

青パパイヤ

ドラゴンフルーツ
東南アジアの旅を思い出します。ドラゴンフルーツって、サボテンの実なんですよね。

島バナナ

バンシルー(グヮバ)
島バナナは、庭で作って、家族で消費するもののようで、那覇に暮らしていた時も市場ではほとんどみかけませんでした。酸味があって、野性的な味がします。
バンシルーは皮ごと食べると知りました。
「裏庭経済学」というのを以前きいたことがありますが、沖縄の人たちの豊かな食生活はうらやましいかぎりです。自分で食べるものを自分で作る。太陽も雨も風も、植物に恵みをもたらすということを実感する生き方。読谷とうさんの畑にくると、そんな大切なことを思い出します。
2泊3日だったので、いつものように那覇の友だちにはほとんど会えませんでしたが、緑のコトリさんの親戚のみなさんにはたくさん会えました。半日でお仏壇を5箇所まわるなんて、江戸っ子のわたしには初めての経験です。
さて、東京に暮らすわたしたちのために、読谷のおとうさんとおかあさんが、いつも島野菜や果物を送ってくれます。東京ではめったにおめにかかれない珍しい(沖縄では珍しくないけれど)ものばかり。ぜんぶ、読谷とうさんが育てています。

ナーベーラー(ヘチマ)
とりそこなってかたくなってしまったら、タワシにすればいいさ~とおかあさんが笑っていました。

青パパイヤ

ドラゴンフルーツ
東南アジアの旅を思い出します。ドラゴンフルーツって、サボテンの実なんですよね。

島バナナ

バンシルー(グヮバ)
島バナナは、庭で作って、家族で消費するもののようで、那覇に暮らしていた時も市場ではほとんどみかけませんでした。酸味があって、野性的な味がします。
バンシルーは皮ごと食べると知りました。
「裏庭経済学」というのを以前きいたことがありますが、沖縄の人たちの豊かな食生活はうらやましいかぎりです。自分で食べるものを自分で作る。太陽も雨も風も、植物に恵みをもたらすということを実感する生き方。読谷とうさんの畑にくると、そんな大切なことを思い出します。
Posted by コトリ at 11:54│Comments(2)
│壺屋風景
この記事へのコメント
常・夏です・・・。
9月だというのにまさにまだまだ常夏ですねぇ・・・ふぅ・・・。
「マザーアース」ありがとうございました!!!
添えてあった紙を読んで、相方のサルじじいと共に
「おぉ~~~・・・なるほど!」と
マザーアースのデザインへの理解を深めました。
ほんとステキな作品をありがとう★
今年春に開業したばかりの知り合いの助産師さん、
絶対に喜ぶと思う。
明日、額を買いに行きます。ふふふ・・・。
ありがと。
これからも、ささやかながら「ことり工房」のファンとして、
作品、楽しみにしてます★★★
PS.昨日振込みもしたよ。
9月だというのにまさにまだまだ常夏ですねぇ・・・ふぅ・・・。
「マザーアース」ありがとうございました!!!
添えてあった紙を読んで、相方のサルじじいと共に
「おぉ~~~・・・なるほど!」と
マザーアースのデザインへの理解を深めました。
ほんとステキな作品をありがとう★
今年春に開業したばかりの知り合いの助産師さん、
絶対に喜ぶと思う。
明日、額を買いに行きます。ふふふ・・・。
ありがと。
これからも、ささやかながら「ことり工房」のファンとして、
作品、楽しみにしてます★★★
PS.昨日振込みもしたよ。
Posted by 常・夏 at 2010年09月04日 17:00
なっちゃん
ほんとうに今年の夏は「常夏」な感じで、いつまでもこの暑さが続くような気がしてしまいます。
「マザーアース」、知り合いの助産師さんにも喜んでもらえるとうれしいです。
助産師ってすごい仕事だなーと、このTシャツを作ることになって気がつきました。命が生み出される瞬間を支えてくれる手。
常家族、いつも応援ありがとう!
ほんとうに今年の夏は「常夏」な感じで、いつまでもこの暑さが続くような気がしてしまいます。
「マザーアース」、知り合いの助産師さんにも喜んでもらえるとうれしいです。
助産師ってすごい仕事だなーと、このTシャツを作ることになって気がつきました。命が生み出される瞬間を支えてくれる手。
常家族、いつも応援ありがとう!
Posted by コトリ at 2010年09月06日 11:07