2005年09月21日

沖縄くちゃパック

ここ数年、沖縄コスメがいろいろ登場しています。沖縄くちゃパック
月桃やモズクやパパイヤなどの沖縄の天然素材を
使ったコスメを何度か使ったことがあります。

そしてこの夏から使い始めたのが、
美肌製造キット 沖縄くちゃパック」です。
「くちゃ」とは、沖縄中南部でしか採れない粘土のことをいいます。いわゆる「泥パック」です。


説明書には
「沖縄本島が隆起する以前、数百万年もの歳月をかけて
海底に沈殿したもので、ミネラル分を多く含んでいます」
とあります。無農薬栽培の月桃エキスも配合されています。沖縄くちゃパック

使い方は、乾燥しているクチャを一かけほど、同量の水で溶かして、顔にパックします。乾いたら、水で洗い流します。毛穴の奥の汚れや老廃物、余分な皮脂がすっきり落ちるそうです。

製造過程で、天然成分以外は一切使用していないということなので、安心して使えるのがうれしいです。

今度は、浜辺で海を見ながらのんびりパックしたいと思います。
(そして海の水で洗い流す)

・1袋(20g)・・・1,050円(販売元:㈱沖縄さとうきび畑



同じカテゴリー(スペシャルグッズ)の記事
木の器
木の器(2014-07-25 10:55)


この記事へのコメント
「くちゃ」ってなにかと思いました。(笑)
私は以前ソニプラで死海の泥を買ってパックしました。
それもなかなかよかったですよ。
海でパックして洗い流す…。パックしてる顔は人様にはお見せできないような気もしますが。(^^;)
Posted by くに at 2005年09月22日 01:10
よくパックなどで使われる地中海の泥と成分が似ているとか。
パックしている顔、けっこうスキです。お面かぶってるみたいで。
昨日、泥パックをして小鳥たちに近づいたら、「キキキー」と奇声をあげていました。やっぱりこわいのかしら?
Posted by コトリ at 2005年09月22日 11:06
同じの使ってます!気持ちいいですよね~!
ちょっと贅沢だけど、月桃水で溶かすと更に良い感じです。
うちの猫は、パック中でもしらんぷりです・・・
Posted by kyo at 2005年09月22日 21:10
海はもうすっかりコトリさんの庭のようなものですものね。
天然成分だけだから海で洗い流せる、すばらしい発想。
でもパック中の顔は自分が思う以上にやっぱコワいかも..。
Posted by sou at 2005年09月24日 00:18
海はもうすっかりコトリさんの庭のようなものですものね。
天然成分だけだから海で洗い流せる、すばらしい発想。
でもパック中の顔は自分が思う以上にやっぱコワいかも..。
Posted by sou at 2005年09月24日 00:19
ええ小鳥もこわがるくらいですからねぇ。
よく公共のサウナで、どうどうとパックしている人とかいて
「この人たちははずかしくないのだろうか?」
と思っていたけど、海でどうどうとパックしようとしている私も、やばいですね。
木陰でこっそりパックします。
Posted by コトリ at 2005年09月24日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。