2006年07月05日
朝食に黒糖玄米!
最近、夜は早く眠くなるし、朝はいつまでも眠っています。
朝ごはんをぬいてしまうことも多く、これではいけないと思い始めた今日この頃。
沖縄に来たばかりの頃よく飲んでいたアレを思い出しました。
その名も「黒糖玄米」!!
沖縄のスーパーや商店には、あたりまえのようにおいてあるこの飲み物。製造方法は知らないのですが、おそらく玄米を形がなくなるほどトロトロに煮たものに、黒糖、砂糖、ショウガなどを加えてあります。飲み物というよりは、流動食に近い飲み心地。はじめて飲むとちょっとクセがありますが、すぐに慣れました。
これを飲むとなんだか元気が出てきます。
胃が活性化されるのか、なんだかおなかもすいてきます。
風邪をひいたり、じんましんが出たりして、ふと自分の食生活をふりかえりました。気はつけているほうだとは思うのですが、もしかしたらそれ以上に繊細なのかもしれないと、改めて自分の体質を見直してみるよい経験になりました。
黒糖玄米を飲んでがんばるぞ♪
それにしても毎日暑い~。
Posted by コトリ at 23:03│Comments(7)
│スペシャルグッズ
この記事へのコメント
しばらく飲んでないわぁ~玄米
ほんのり生姜風味がいいよね^^
久しぶりに飲みたくなっちゃった(*^.^*)
ほんのり生姜風味がいいよね^^
久しぶりに飲みたくなっちゃった(*^.^*)
Posted by ぷくっちょ at 2006年07月05日 23:18
ぷくっちょさん>黒糖とショウガの相性はいいですよね。
毎日飲むと、きっとあきてしまいそうですが、久しぶりにのんだらなつかしい、ほっとする感じがしました。また、どこでも売っているのがいいですね。
毎日飲むと、きっとあきてしまいそうですが、久しぶりにのんだらなつかしい、ほっとする感じがしました。また、どこでも売っているのがいいですね。
Posted by コトリ at 2006年07月05日 23:32
この「元祖」黒糖玄米は見たことがないな~。
夏はアイスで、冬はホットでですよね♪
夏はアイスで、冬はホットでですよね♪
Posted by あっきぃー at 2006年07月06日 01:11
沖縄ならではの・・・って感じね。
しょうがは体の血行よくしたり、新陳代謝がよくなったりしそうだし。
黒糖は自然の恵みって感じだもんね。
ホント、健康的になりそうね。
沖縄は夏本番で暑いのでしょうね・・・。
しょうがは体の血行よくしたり、新陳代謝がよくなったりしそうだし。
黒糖は自然の恵みって感じだもんね。
ホント、健康的になりそうね。
沖縄は夏本番で暑いのでしょうね・・・。
Posted by Romi at 2006年07月06日 11:28
あっきぃーさん>この「元祖 黒糖玄米」は、近所の八百屋さんにおいてありました。たしかに、いつもスーパーで売っているのとは、違いますね。
そうそう、今は冷蔵庫で冷やして飲んでいます。
Romiさん>毎日、30度を越えてます。でも気温が高いというよりは、焼けつくような強烈な日差しがこわくて、もっぱら夜行性になりつつあります。
黒糖としょうがって、冬にもよさそうですよね。高血圧の人は、さけたほうがよいようですが。
そうそう、今は冷蔵庫で冷やして飲んでいます。
Romiさん>毎日、30度を越えてます。でも気温が高いというよりは、焼けつくような強烈な日差しがこわくて、もっぱら夜行性になりつつあります。
黒糖としょうがって、冬にもよさそうですよね。高血圧の人は、さけたほうがよいようですが。
Posted by コトリ at 2006年07月07日 01:32
あ~~私も飲みたい!わしたショップに買いに行くかな。
これ飲むと元気になるよね~。
細胞に元気がしみわたっていく感じ。。。
最近、私もボロボロだったからなぁ。
これ飲むと元気になるよね~。
細胞に元気がしみわたっていく感じ。。。
最近、私もボロボロだったからなぁ。
Posted by 亜 at 2006年07月08日 10:47
亜さん>そうなのよ、これを飲むと細胞に元気がジワーってしみわたっていく感じ。きのせいか、飲んだ後からだがしゃっきりするような。点滴うえkたことないけれど、点滴みたいな感じかな。これは常備しておきたい1品だね。
Posted by コトリ at 2006年07月08日 22:05