2006年07月14日
八百屋さんでみつけた『胚芽パン』

いつもいく八百屋さん(太平通りの奥間商店)で、前から気になっていたパンがあります。
それがこのもちっとした「胚芽パン」。
八百屋さんなんだけれど、焼き菓子とかも少しおいてあって、ポーポーとかカステラにおしつぶされそうになりながら、ひっそりとおかれているかわいい「胚芽パン」。製造元をみてみると、個人の名前が書いてあります(なんとかパン屋とかじゃなくて)。人のよさそうなおじさんが、ひっそり、静かにこのパンを焼いているのを想像してしまいます。
パンは、月桃の葉にのっています。材料に「三温糖」が使われているので、味はほのかに甘い。
焼いていあるのではなくて、もしかして蒸してあるのかな?
焼く前のパンだねのような見た目と素朴なやさしい味がする、今まであったことのないパンです。
Posted by コトリ at 14:14│Comments(4)
│スペシャルグッズ
この記事へのコメント
滋養…ということばがぴったりだね。
10月の3連休は沖縄に行けそうだー!
壺屋、案内してもらおうかなー♪
10月の3連休は沖縄に行けそうだー!
壺屋、案内してもらおうかなー♪
Posted by よしさん at 2006年07月14日 18:01
よしさん>10月の3連休にくるのね♪天気がよければ、まだ海で泳げるはすよ。うん、今度はぜひ壺屋も遊びにきてね!シーサー、お家の守り神にどうかしら?
Posted by コトリ at 2006年07月14日 22:44
胚芽パンてボソっとしていると思っていたけれど、この胚芽パンはもちっとしてそう(笑)
私も三温糖はよく使いますよ!
こくがあっていいよね♪(゚▽^*)ノ⌒☆
相変わらずオーガニックな暮らしをしているのね・・・うふふ
私も三温糖はよく使いますよ!
こくがあっていいよね♪(゚▽^*)ノ⌒☆
相変わらずオーガニックな暮らしをしているのね・・・うふふ
Posted by Romi at 2006年07月15日 11:29
Romiさん>三温糖はお料理が少し茶色っぽくなりますが、味も体にもよいですよね!この胚芽パン、なんだか不思議な味がするのです。
目指せオーガニックな食卓!
目指せオーガニックな食卓!
Posted by コトリ at 2006年07月15日 14:20