【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年07月25日

木の器




木のお皿にのっているリンゴが嬉しそう。
このお皿は、この姿になる前は学校の扉でした。
その前は、きっとどこかの森に生きる「栓(せん)」という樹。
何回も生まれ変わり、お皿になってわたしのところにやってきた。

お皿を作った角さんは、切り倒された樹や、使われなくなる木を使って木工品を作ります。
海の波に乗ったあとは木の皿が海になり、山に登ったあとは木のコップが山になる。
「なる」というよりは、海であり山であり自然の一部であることを思い出すのかな。

わたしは、たくさんの食器はいらないと思っている。
ほんの少し、必要最低限のものがあればいい。
でもその少ない食器が、大好きな心地いいものだけだったらどんなに楽しいのか。

それは食器に限らないよね。
本でも洋服でも友だちでも・・・。

このお皿をみていると、そんな気持ちを思い出すんだよ。
とびきりのおいしいものをのせて、いただきます!


コトリ工房「日々のこと」より  


Posted by コトリ at 10:55Comments(0)スペシャルグッズ

2012年10月16日

身体に海のミネラルを!



「ぬちまーすを毎日15グラム食べて、身体を海にしなさい」(ぬちまーす社長高安氏)

宮城島にあるぬちまーす(塩)工場に行ってきました。
工場とお庭見学の前に、社長のお話をプロジェクター付でうかがいました。
「生命は海から生まれた。やがて陸にあがった生きものは身体のなかに海のミネラル成分を持つようになった」と簡単にいうとこんなお話。

沖縄は台風が多いから、海のミネラル成分を、畑や大地にどっさりもってきてくれる。
だから、県産の野菜を食べてきた沖縄の人は長寿だったという「台風長寿論」も飛び出し、
理系出身の社長さんらしいお話をたくさん聞くことができました。
現代では、食べ物からミネラルがとりずらく、欠乏している状態が、いろんな病気を起こしてるそうです(特に強調されていたのが「生理痛」「子宮内膜症」)。

世界初の製法「常温瞬間空中結晶製塩法」により、
海水中に含まれる全ての海洋成分を結晶化すしたのが「ぬちまーす」なんですって。

社長のお話をきいていると、いますぐにでも「ぬちまーす」を食べたくなりました。
社長はこの塩で、ミネラル不足になっている現代において「人類を救いたい」といっています。
これだけ聞くと、過剰宣伝やあぶない人かなと思いそうですが、
わたしの実感としては、「ほんとうに、人のために作っている塩なんだな」と感じました。

子どもの頃から「生命はどうやって生まれたのか」という生命物理に興味があり、勉強を続けてきた道の先には、「ぬちまーす」があったのでしょうね。夢のかなえ方という点でも、とても勉強になりました。

ぬちうなーというお庭がまわりにあるのですが、最近、「聖地」であるということが発見されたそうです。
龍神の通り道。歩いてみましたが、とても力強い空気を感じました。
台風前で風が強かったこともありますが、あるべき場所へ運んでくれるようなそんな風。
また来たいな。

ぬちまーす

※沖縄県本島の中部、勝連半島から海中道路を渡ると宮城島があります



  


Posted by コトリ at 19:23Comments(0)スペシャルグッズ

2011年06月07日

夢をかなえるためのエッセリーニ




エッセリーニという手作りの人形に出会ったのは、ちょうど1年前。
神楽坂のギャラリー坂で展示していたイタリアの作家さんが作った不思議な人形たちは、一目で気に入りました。

エッセリーニは、イタリア語で「存在する小さなもの」という意味だそうです。
人形の中には川で拾った小石がはいっています。
さまざまな個性の人形は18種類、それぞれにメッセージと物語がこめられています。

たとえば・・・
「no.104 ときめきで胸が苦しい人へのエッセリーニ」
「no.122 あらゆる意味において「母親」である人へのエッセリーニ」
「no.118 青春を感じている人へのエッセリーニ」
というふうに。

そして、今回めぐりめぐって、不思議なご縁でわが家にやってきてくれたのが
「no.86 夢をかなえるためのエッセリーニ」です。

夢をかなうことを信じる力を与えてくれる小さな小鳥のエッセリーニ。

持ち物の整理をしているというお友だちが「よかったら」ということで、プレゼントしてくれました。
1年前ギャラリーでエッセリーニに出会った時、「いつかは自分もエッセリーニがほしいな」と思っていましたが、旅行前やら資金不足であきらめてたのです。

神楽坂の道端でひろった鳥カゴに、小鳥のエッセリーニをいれてみました。
なんて、かわいいの♪

ちょうど今日から、青山でエッセリーニ展がはじまったみたいです。  


Posted by コトリ at 12:49Comments(0)スペシャルグッズ

2011年04月20日

七滝の水【沖縄の命水】




あいかわらず東京では、ペットボトルウォーターの不足が続いています。
地域差はあると思うのですが、わたしたちの暮らす神楽坂近辺では「お一人様一本」と制限がかかっています。夜に出向くと、売り切れています。

水道水が汚染されているという一報を聞いてから、飲み水はすべてミネラルウォーターにしました(基準値以下なので大丈夫と言われていますが)。
今まで、ミネラルウォーターの栄養成分なんて気にしたことなかったのですが、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムそれぞれお水によってずいぶん違うんですね。
最近では、飲んだミネラルウォーターの成分表をファイリングしています。

お友だちのみりんさんが、おみやげにもって来てくれたのが「七滝の水」。
沖縄の大宜味村にある七滝の地下水です。
身体にやさしくしみこんでくるような飲み口。
カルシウムとマグネシウムが2:1とバランスがよいうえに、「波動21」だそうです。
波動21? どこかできいたおぼえのある数字。そうだ、化粧水の「愛子」にも波動21以上と書いてありました。波動のことは正直いって、21といわれてもよくわかりません。
でも、七滝は村の聖地にあるので、素晴らしいお水に違いないです。
なんでもこの滝の流れは、軌道が7回変わるそうです。

今度、沖縄にいったら、大宜味村に訪れ七滝に会いにいきたいです。  


Posted by コトリ at 17:03Comments(0)スペシャルグッズ

2011年01月27日

ヘリオコンパス地球暦

なんだかとてつもなくスケールの大きいカレンダーに出会いました。
その名も「ヘリオコンパス地球暦」。
太陽系を、一兆分の一に縮尺した天体暦です。
円盤型のカレンダーに、太陽系惑星の現在位置をピンでとめていくという仕組み。

ホロスコープが、地球を中心にしてみた宇宙ならば(ジオセントリック)、ヘリオコンパス(ヘリオセントリック)は太陽を中心にしてみた宇宙を表現しています。
それに、太陽と月の2つをあわせて読む旧暦が重なり・・・。

まだヘリオコンパス地球暦を実践していないので(理解していないので)、人に説明するどころか、自分自身もこのスケールの大きさを目の前にタジタジするばかり。
2010年版になりますが、こちらで「ヘリオコンパス地球暦」の簡潔な説明がのっていましたので、ご興味のある方はどうぞ。

ヘリオコンパス地球暦」のオフィシャルWEBでは、現在の惑星の位置関係がわかります。
昨日と今日は、「天王星と金星」、「木星と土星」がそれぞれ直列しています。
だからどんな影響があるというような説明はどこにもありませんが、自分の身体、心、出来事、社会の動きなどをみてみると、なにか感じることはあるかもしれませんね。

2011年版は配布を終了したようですが、増刷できる可能性もあるようです。
今年はヘリオコンパスを販売するのではなく、無料で配布し、協賛金(価格は寄付する人がつける)という形にしたそうです。

1年のスタートである立春まであともう少し。
季節がかわる直前までの18度(春分の場合は1/17~2/3)を「土用」とよび、陰と陽の気が不安定なため、心身ともにバランスをくずしやすいとか。たしかに思い当たるふしが・・・。
脾(胃腸やすい臓など)を養生し、新しい季節をむかえる準備をしましょう。

宇宙に生きていることをあらためて意識した貴重な1日でした。  


Posted by コトリ at 10:31Comments(0)スペシャルグッズ

2009年01月20日

冬の友(いいや、夏も)




ついに「湯たんぽ」を手にいれました。
ここ数年、湯たんぽブームがきているようで、種類も豊富です。
無印良品でも、プラスチックの湯たんぽ2種類(大・小)と、おしゃれなカバーがたくさん売っていますね。
雑貨屋さんには、ぬいぐるみ湯たんぽなんかもあって、そのかわいさに目移りします。
そして、わたしが最終的に決めたのは、ドイツ製の湯たんぽ(fashy社)。
氷のう(氷マクラ)みたいな形状なので、やわらかくフィットするのでクッションのようにもつかえます。
鍼灸治療院で紹介してもらいました。医療用にも使われているらしいので、安全性もクリア。

すわったり、おなかにあてたり、もものうえにのせたり、ほんとうに気持ちがいいのです。
ついに会社にまでもっていくようになりました。(なぜか夏も冬も寒いオフィスです)
あたたかいものを体にあてて、気持ちいいというのは「冷え」ている証拠だそうです。
コトリはかなりの冷え性だと思うのですが、最近では服装や食事や入浴方法などで改善しようとがんばっています。
今思えば、沖縄の南国生活でもかなり冷えを進行させてしまったような気がします。
裸足、下駄、お風呂でなくシャワー、冷房、果物や夏野菜たくさん。
暑いからといい気になって、「冷え症」によくないことをしていました。反省。

「新・自分で治す『冷え性』」(マガジンハウス)は、読んでとてもためになりました。
冷え性に悩む人におすすめです。

  

  


Posted by コトリ at 22:48Comments(0)スペシャルグッズ

2008年09月30日

木のスプーン




一目ぼれでした。スウェーデンで作られたという木のスプーン
形といい、手触りといい、木目といい、うっとり眺めてしまいます。
先週の雨の日曜日、吉祥寺のあるお店で出会いました。

スプーンはやっぱりが一番と思っています。
しゃもじも、お箸も、おたまも。料理がずっとおいしく感じられます。
だから少しずつ、気に入った木製の食器類を集めています。
あっ、アパートも木造でした!

」と「」と「」。コトリにとって、3種の神器みたいな存在です。

  


Posted by コトリ at 23:26Comments(2)スペシャルグッズ

2008年05月04日

地球石鹸




先週の千倉のアート・フリーマーケットからつれてかえってきたものがいくつかあります。
そのひとつがこの「地球の形をした石鹸」です。
まるくて、ブルーとホワイトのマーブルで、上にひもがついてます。
ミントとラベンダーのさわやかな香りです。

作者は、千倉の宿でひょんなことから相部屋になったemちゃん。
azure soapという石鹸屋さんをやっています。

どんな場所でも「けっこう近いよ」といってのけるフットワークの軽さで、
全国いろんな場所に出店しているようです。
GWは、新宿のozoneで開催している「クラフト・マーケット」に参加しています。
元気いっぱいのサーフガールemちゃんの石鹸、ozoneでも評判をよんでいるようですよ!
  


Posted by コトリ at 23:25Comments(2)スペシャルグッズ

2008年03月24日

ヒマラヤのかけら




最近、職場のランチタイムによくいっている「つぶつぶカフェ」。オーガニックな雑穀料理もさることながら、このカフェ空間がなんともいい雰囲気。職場の女子たちは、入れ替わり立ち代りつぶつぶカフェで癒されています。

さて、先日もいつものようにつぶつぶカフェにいくと「ヒマラヤのかけら水晶展」 がやっていました。1週間だけの特別即売会です。水晶の美しさにひかれて、気がつけば連続3日間もつぶつぶカフェに通っていました。

水晶はいくつかすでに持っています。いつもつけているブレスレットも水晶のビーズです。でも、今回すごくひかれたのは「原石」だったからかもしれません。いつもみるような滑らかなものでもなく、ゴツゴツとしていて、完全な透明でもなく、白く濁っていたり。
ここの水晶は、すべてヒマラヤ山脈でとれたガネーシュヒマール産。歩いて3日間山を登り、標高が2000mから5000mあたりで採掘されたクリスタルは、手で一つ一つ掘っているそうです。
大きな水晶は今は買えないから、小さな水晶のかけらを3つ買いました。(緑色のものは、水晶の中に「クロライト<緑泥石>」が混ざったもの)

水晶が1センチ成長するのに100年かかると、水晶屋のおにいさんが教えてくれました。するとこの原石には200~300年の時の流れがつまっている・・・。10年で1ミリ。1年で0.1ミリ。何ごともあせる必要なんてないんじゃないかと、この石を見ていると思うのです。  


Posted by コトリ at 23:20Comments(2)スペシャルグッズ

2008年01月08日

ムーン・ダイアリー



今夜は今年はじめての新月です。
時間は20時37分。月と太陽が「合」の状態になります。
そして現在月は、「山羊座」に滞在しています。

さて、なんでそんな月のことばかりいっているかというと、先日「ムーン・ダイアリー」なるものを手にいれたからです。
月の動きが毎日書いてあるスケジュール帳です。今年は、沖縄の行事や歴史やイベントが書いてある「沖縄リゾートダイアリー」と2本柱でスケジュール管理をしていこうと思います。

新月は、新しいことを始めるパワーに満ちているといわれます。
この日に、次の満月までに実現したいことを決めて記録するとよいそうです。
1年のはじめの新月でもありますから、14日後までの目標と共に2008年の目標もたててみようと思います。

そういえば、「今夜は新月」と思っただけで、気持ちがすっきりしてきたような・・・。

  
タグ :新月


Posted by コトリ at 17:14Comments(2)スペシャルグッズ